見出し画像

#3 採用担当の悩み「選考通過率の改善(実践編)」

こんにちは!
採用人事2年目の 満月ぽん と申します。
今週もよろしくお願いいたします!

未経験からスタートした採用人事が知識・考えを深めていく過程をレポートすることで、同じように悩んでいらっしゃる方の参考になればと思い、note投稿をしております。

1.このnoteを書く背景

わたし自身、採用人事としてのスキルアップを目指して書籍やネット記事を読んだりセミナーに参加をするなどして勉強してきました。しかし、いくら他社事例や分析手法について学んでも、知識を得るばかりで実際に自分の手を動かせるようになるイメージが持てませんでした。

ただでさえ日々の運用業務の多忙さに加え、スタートアップ企業ではひとり人事、なんて方も多いので、手取り足取り教育してもらえる環境は望めません。しかし、数値分析や施策立案はじっくりと具体例から学びたい。

とはいえ、なかなか具体的な数値を公表している会社はない。ということで自社の採用数値を公表してケーススタディをしてみることにしました。
(noteでは社名を伏せているのでポジション名は非公表とします)

2.こんな人に読んでほしい

・未経験から採用人事を担当される方
・選考ファネル改善をしたい採用担当の方
・ひとりで数値分析、施策立案を学ぶ必要がある方
・改善施策をうってみたが効果がでない採用担当の方

3.このnoteの目的

具体的な数値をみながら分析~施策立案までの流れを体験することで、
「選考ファネルをみてどのように課題を設定、改善提案をするべきか」
についてご理解を深めていただくことを目的としています。

4.今回の題材

2020年3月に当社で募集していた5ポジションの採用数値をみていきます。
※数値管理はすべての分析の基となるので、面倒でも毎週入力しましょう

並んだ数値をみて、どう分析するかについてはこちらをご覧ください。
#1 採用担当の悩み「採用数値の何をどう分析すればいいのかわからない」

画像1

5.目標値との実績のギャップ要因を考える

まず、参考通過率と実績を比較し、ギャップ部分をすべて洗い出します。
ここで目についたギャップの改善施策検討から始めてしまうと、抜け漏れたり、インパクトの少ない箇所に施策を盛り込んでしまったりするので、一旦「すべて書き出す」というのがコツです。(失敗を振り返って学びました)

今回、洗い出した課題点は以下のとおり。

スクリーンショット 2020-11-26 185405

次に、課題点の要因として考えられることも記載しておきます。
わたしは0から考えるのが難しく立ち止まってしまうことが多いので、参考ケース一覧を作成して、眺めながら考えました。
※文字が小さくてすみません、拡大してご覧ください

スクリーンショット 2020-11-26 190629

6.課題を解決する施策を考える

次は、課題解決のための施策を考えます。
ここでは、先ほどアタリをつけたギャップ要因をもとに考えれば、比較的簡単に思いつくかと思います。

以下例。

スクリーンショット 2020-11-27 112444

施策はより具体的に、いくつかのアクションに分解して記載すると実行がより簡単になります。

以上、自社数値をもとに、事例を紹介させていただきました。
当たり前のこととして取り組んでいらっしゃる採用担当の方も多いかと思いますが、まだチャレンジしたことがないという方がいらっしゃいましたら、是非直近の採用数値をみながら、取り組んでいただければと思います。

7.最後に

最後までお読みいただき誠にありがとうございました!
自身の頭の整理としてnoteを投稿していますが、もしどなたかのお役に立てていたらとても嬉しいです。

ご感想、小さな疑問、アドバイスなどなんでも、コメント欄にいただけると嬉しいです。
フォローいただいた方のnoteにもお邪魔しますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

また来週更新いたしますので、引き続きよろしくお願いいたします。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?