【8/6】PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)
PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)
についてお話しようと思います。
有名なのでみたことはあるかもしれませんが
展開している事業の特徴やバランスを整理して
どこに投資・リソースをするのかを判断するためのフレームワークです。
【今日の重要ワード】
・問題児
・花形
・金のなる木
・負け犬
縦軸:市場成長率
横軸:相対マーケットシェア
どの営業先にリソースはるべきかを
横軸を変えて使用することも可能です。
例)
横軸:獲得リードシェア
縦軸:ポテンシャル
どの営業先にリソースはるべきかを
横軸を少し変えて活用することも可能です。
問題児とは
シェア低いけどポテンシャル高いところです。
ここでシェアがとれるかどうかで
花形、負け犬になる可能性があります。
特徴としては
どんどん投資しないと利益がでずらい、
シェアできれば事業が拡大する点です。
積極的な投資が必要です。
花形とは
利益も市場シェアも高いところです。
特徴としては
利益も高いが、利益を出すために投資も必要です。
金のなる木とは
マーケットシェアがあるが
投資しなくても安定的に利益があるところです。
この「金のなる木」で利益を確保し、
「問題児」や「花形事業」に投資します。
負け犬とは
シェアも利益も少ないところです。
負け犬のところがあるなら
なくす、または売却を検討する必要もあります。
複数の食品を展開している
食品メーカーを例に出して
各枠にいれてみるとわかりやすいかもしれません。
どこに投資して撤退すればいいのかを
考える必要があります。
営業の場合、
自分なりのリソースの投下先を
考えることが必要です。
業界として、問題児のところにあるサービスは
問題児から花形になるように投資したりしています。
【活用方法】
タスク管理として活用する際に普段のリソース投下先として考えたら
より、リソース配分が楽になると思います。
普段の業務に活用していくことも可能です。