マガジンのカバー画像

主体性と力

4
「主体性を発揮してほしい!」こう思っているとき、周りはそしてご自身は主体性を発揮できているのでしょうか。主体性を発揮するためには個人だけでなく、組織・社会の力を考慮することが欠か… もっと読む
運営しているクリエイター

#多様性を考える

みんなが主体性を発揮できる社会は、どんな社会か

みんなが主体性を発揮できる社会は、どんな社会か

本noteは「主体性と力」シリーズの第三弾です。
今回は個人が組織や社会の中で主体性を発揮するのはなぜ難しいのか、という問いから、すべての人が主体性を発揮したらいったいどうなるのか、というビジョンについて考えていきます。
第一弾、第二弾のnoteはこちらから。

ここまでのnoteでは、個人の主体性(agency)と組織・社会の力(power)について説明した後、個人の主体性を組織・社会の中で発揮

もっとみる
自分の主体性と他人の主体性を叶えるためには何が必要なのか

自分の主体性と他人の主体性を叶えるためには何が必要なのか

本noteは「主体性と力」シリーズの第二弾です。
個人が組織や社会の中で主体性を発揮するのはなぜ難しいのか、という問題について考えていきたいと思います。
第一弾のnoteはこちらから。

さて、前回のnoteでは「主体性 (agency)」とは「どの選択肢を選んでも不利益を被ることがない状態で、個人が積極的に選択できること」であり、社会に潜在する「力 (power)」すなわち「個人がある選択肢を取

もっとみる