幼稚園と保育園の違い

保育園と幼稚園の違いが曖昧な方が多いような気がします。
現在は幼稚園と保育園を兼ねた認定こども園が主流になってきました。

簡単に説明すると

幼稚園とは、
文部科学省管轄の教育施設で3歳~
学校のような感じで教育がメイン


保育園とは、
厚生労働省管轄の保育施設で0歳~
あくまでも保育や育児がメイン


なのです。
役所でも、
幼稚園は教育委員会で管理
保育園は福祉部署の子育て支援課などで管理
しているのです。


幼稚園は小学校前の準備の教育をしてくれる所で時間は9~15時位
保育園は父母に代わって保育をしてくれる所で時間は7~18時位です。



最近は認定こども園といって、幼稚園と保育園が同じ施設内にある所も多々あります。
そこは施設によってなのですが、幼稚園と保育園の子が同じクラスで一緒に過ごしたりする時間もあったりする所もあります。


保育園は認可保育園と認可外保育園があります。

認可保育園は、国が決めた基準を満たしていて助成金などを受け取れる公立や私立の保育園。入る場合には役所を通して審査があります。両親が働いてない人は原則入れません、保育に欠けている状態でないといけません。料金は自治体によりますが、前年度の所得により決まります。片親などでは安くなったりもします。



認可外保育園は、国の基準を満たしてないので助成金も少ないので保育料は高めになってしまいます。そのかわり、独自のサービスが出来たり、役所を通さず保育園で預かる子を決められます。両親が働いてなくても入れたりします。時間も認可保育園より長い時間預かってくれたり、夜遅くまで預かってくれたりします。



こんな感じです(*`・ω・)ゞ

私調べなので、間違っていたらすみませんm(。_。)m
参考までに。




待機児童は特に認可保育園の問題みたいです。
認可保育園に入れなかった子で認可外保育園に通っている子を待機児童に数えない自治体もあります。
これは隠れ待機児童と呼ばれます。
認可保育園に入れなくて育児休暇を伸ばした場合も待機児童に数えない自治体もあります。
これも隠れ待機児童です。




待機児童の定義は自治体によるので、気を付けてね‼
それもおかしな話だと思いますが‼



あ!
幼稚園の面接はある程度きちんとした格好でOK。
保育園の面接はラフな格好でOK。


月額の料金は
幼稚園は幼稚園へ支払い。
認定こども園は認定こども園へ支払い。
認可の私立公立保育園は役所へ支払い。
になってますよ。



幼稚園や認定こども園の支払いを滞ると先生達に良く思われません、最悪辞めることを進められてしまうかもしれません。

認可の私立公立の保育園の支払いを滞ると役所から通達がきます、最悪次年度に継続して入っていられなくなるかもしれません。



気を付けて下さいね!

この記事が参加している募集

育児日記

サポート頂けたら泣いて喜びます。娘を喜ばせたり、娘の将来の為に使おうと思います。