見出し画像

331. 大井川鐵道の旅ランpart2

Hello!
走りながら瞑想中のりょーさんです。

自然を感じて、身体と会話しながら走ると、深い瞑想状態になって、気づきが生まれます。

5/16 大井川鐡道家山駅までの旅ラン

10月のフルマラソンに向けての体力づくり

予定時間

下記は、3月に作った計画です。
仮に6時出発としてます。

///
出発予定(電車は新金谷駅11:02発)
自宅-新金谷 1km    8:00 6:00
新金谷-代官町 1.6km 13:00
代官町-日切 0.5km     4:00
日切-合格 0.8km         6:30
合格-門出 0.5km         4:00
~7:00予定(電車11:12)

門出-神尾 7.9km          64:00~8:10予定(電車11:17)
神尾-福用 4.2km         33:00
福用-大和田 3.6km     29:00~9:25予定(電車11:28)
大和田-家山 3.2km     25:00~10:00予定(電車11:35)

家山-抜里 3km            24:00~10:35着~10:50発予定(電車11:38)

抜里-川根温泉笹間渡 6.1km 49:00~11:39着予定(電車11:39)
川根温泉笹間渡-川根温泉ホテル 0.7km   7:00計33.1km8:00/kmで264分だけど全行程約6時間(含休憩)の予定

3月の旅ランを書いたnote


自宅~門出駅

3月は、7時過ぎに出発して11時30分の大和田駅で電車に拾ってもらいました。
今回は、6時50分出発でどうなったかな
(教室からスタートです)


新金谷駅ではSLが準備中

代官町駅7:25
ここまでちょっと遠回りでした。
ここを11:04発の電車に、抜里駅で乗りたいけどな。。。

日切駅 7:32
今日は暑くなりそう、、、 汗がポタポタ流れてる

合格駅 7:42

門出駅 7:48
ここまで1時間は、予定通りの走りです。
この先、山登り!

門出駅~神尾駅

海抜
自宅は68m
地蔵峠が244m
神尾駅は134m
かなりタフな山コースです。

地蔵峠まで1時間かかった。
ここから1.9kmの急な下り坂

神尾駅9:15着
前回より若干速いだけですが、前回はこの後ヨレヨレだっだ。
今回ダメージは感じていないので、淡々と走ります。
雨が降ってきて、気持ちいいシャワーです。

神尾駅~家山駅

地蔵峠に戻ってきた。
9:50
1.9kmを110m降って
1.9kmを110m登った。
所要時間1時間

福用駅10:10
SLが通過した。
家山駅まで6.9km 川根温泉ホテルまで12km行っちゃえるかな、、

大和田駅10:52
思った以上に登りがきつかった。
家山駅まで3.2km、まだまだ登る。
今日のゴールは家山までかな。。。

家山駅11:20着

家山駅まで約25km 4時間半

高低差(海抜)
自宅78m→
地蔵峠244m→
神尾駅134m→
地蔵峠244m→
福用駅123m→
家山駅141m

3月より1駅、足が伸びただけでしたが、ダメージ少な目で良かったです。

11:33で 川根温泉笹間渡駅に向かいます。

川根温泉ホテル

川根温泉笹間渡駅で降りて、徒歩

川根温泉ホテルで、トーマス観ながら、バイキングランチいただきました(*^-^*)


朝のジョギングメモ

旅ラン直前

5/11 前回note

5/12 5.5km33:03
6週間ぶりの6:00/kmペースにあと3秒。
前より整った身体なのでどうせベスト更新できる。

5/13 2km山登り18:08
雨なので、夢づくり会館トレーニングルームにしたいところでしたが、月曜は休館日なので、走ってきました。

5/14 5.5km32:56
久しぶりに6:00/kmペースに入った。
ラストは5:04/kmで昨年秋以来の5:00ペースが見えてきた。
骨が整った状態でペースアップがいよいよはじまる。

5/15 2km山登り17:44
10月のフルマラソンはどんな走りができるかな?
あと5カ月余りでどこまで体力アップできるかな?
今できる最善は何かな?
今日の体調はどんなかな?
今日はどんな走りができるかな?
自分に問いかけながら走ると身体のあちこちから応えてくれる。
心身体が一体になる。

旅ラン後

5/17 1.5kmスロージョギング
5/18 3.58km27:00
5/19 5.5km39:40
5/20 2km山登り21:00

普通の生活には影響ありませんが、あちこち疲れは残っていて、走りのパフォーマンスが落ちている。

今回は、5.5km33:00に体調を整えてから、時間短縮を狙っていきます。



人生100年時代を生きる

健康に勝る資本はない!
80歳になって後悔しないためには、50歳くらいから走るのがいい。

私は平凡なエンジニアでしたが、、、
39歳でリストラされてから人生が急展開
40代は腸炎で悩み、子育ての影響で教育を学び始め
50歳から時々ジョギングを始め、心身体脳の健康を手に入れた。

55歳で起業と同時にフルマラソン5:55
58歳4:59
60歳10km51:08までスピードアップできて、

61歳(2024年)10月
しまだ大井川マラソンを走ります!

100歳現役で働いて、フルマラソン完走を目指しています。

This is Start!
おかげ様でamazonランキング5部門1位

紙書籍化の準備中です。

最後までお読みいただいて、
ありがとうございました。

#行動人
#継続は力なり
#60歳
#100歳現役
#フルマラソン
#島田市
#大井川
#しまだ大井川マラソン
#電子書籍
#大井川鐡道



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?