鶴ケ谷 理子(つるがや まさこ)

合同会社manabico代表。 看護師/保健師/MBA(田中滋研究室) 大学病院精神神経科病棟看護師、訪問看護師、外資系企業人事等の経験を活かして看護師が働きやすい職場環境づくりを支援するために2016年に合同会社manabicoを創業。

鶴ケ谷 理子(つるがや まさこ)

合同会社manabico代表。 看護師/保健師/MBA(田中滋研究室) 大学病院精神神経科病棟看護師、訪問看護師、外資系企業人事等の経験を活かして看護師が働きやすい職場環境づくりを支援するために2016年に合同会社manabicoを創業。

マガジン

  • 訪問看護経営・マネジメント勉強会マガジン

    • 14本

    訪問看護経営・マネジメント勉強会の会員向けマガジンです

  • 訪問看護ステーション経営・運営について

    合同会社manabico代表の鶴ケ谷理子による 訪問看護ステーション経営に関して考えたことを色々と書いています

最近の記事

  • 固定された記事

私たちが提供しているサービスについて

    • 【追記あり】お世話になった皆様へ

      【多くの方からご心配のメッセージや5月以降のオファーをいただきましたので5月以降について追記いたします】 5月からは都内を中心に精神科訪問看護事業等を行っている株式会社H&Hホールディングスに人事企画部長として入職することとなりました。この会社であれば私の想いとこれまでの経験を活かせると考えました。株式会社H&Hホールディングスで看護師がやりがいを持ってライフイベントの変化があっても長く働ける魅力的な組織作りに貢献していけることに非常にワクワクしています! どうぞ5月以降

      • 第3回採用応援セミナー(採用面接編)Q&A回答

        *今回の記事は全文無料でご覧いただけます 第3回採用応援セミナーの開催が無事終了いたしました。  今回もお昼のお忙しい時間に大勢の方にご参加いただきましてありがとうございました。前回まではTwitterで投稿していたのですが長くなってしまいましたのでnoteに書こうと思います。  現場の人からすると分かってるけどそれって理想論だよねってなるかなとも思ったりはしつつ・・・とは言え法律違反は避けた方が良いですので、採用担当者としてのテクニックを磨いていく事が重要かなと思います。

        • 【お知らせ】noteメンバーシップを一旦終了いたします

          こんにちは いつもお読みいただきありがとうございます。 題名の通りなのですが・・・始めたばかりのnoteのメンバーシップですが弊社の事業整理の一環で2月末で一旦終了をさせていただくことになりました。 ご加入いただいた方には十分にご活用いただく前の終了となってしまうこと大変申し訳ありません。 お詫びになるか分からないのですが・・・ご加入いただいたメンバーの皆様にはUdemyで4月に販売予定のコースのクーポンをお送りさせていただきます。 2月で終了となりますが記事の更新は引

        • 固定された記事

        私たちが提供しているサービスについて

        マガジン

        • 訪問看護経営・マネジメント勉強会マガジン
          14本
        • 訪問看護ステーション経営・運営について
          8本

        記事

          【2023年】明けましておめでとうございます

          明けましておめでとうございます 2023年が始まりました。 昨年の振り返りをしてみて、お世話になった色々な方のお顔が浮かんできました。 自由に自分たちの好きなように色々とやってみた1年でした。 とても楽しかった1年でした。 人生を折り返して、人生に終わりがあるということを現実的に考えるようになりました。 もちろん家族のためにできるだけ元気で生きていたいとは思いますが、それでもいつ死ぬかも分からないなと思います。 どうせ生きているのは死ぬまでの間なので、やりたいことを全部やっ

          【2023年】明けましておめでとうございます

          2022年の振り返り

          こんばんは  先日、諸用があり横浜に行ってきました。久しぶりに大好きな悟空茶荘で中国茶をゆっくりと頂くことができたので今年1年を振り返ってみました。  以前の自己紹介でも書いたのですが、昨年の10月より専業を始めました。10、11月は疲れを癒したり、お世話になった方にご挨拶や相談をさせていただいたりのんびりと過ごしていて、本格的に稼働し出したのが昨年12月です。なので、何となく自分の中では12月から2022年が始まったという感じがするので1年の振り返りも2021年12月か

          【新着記事紹介】介護経営ドットコム

          連載している介護経営ドットコムに新しい記事が掲載されました。  今回も引き続き、増加している訪問看護ステーションのM&Aの”後”についてのシリーズになります。今回はM&A後の統合プロセス前にすべきこととして、クルト・レヴィンが提唱した「解凍→移動→再凍結」という組織変革の3ステップをご紹介します。  訪問看護の開業を目指している方、経営者の方もM&Aを一度は検討されたことがあるかなと思います。 ぜひ読んで感想をいただければ嬉しいです。 ご案内 訪問看護ステーション経営

          【新着記事紹介】介護経営ドットコム

          oViceで飲み会トライアル開催しました

          <この記事は全文が無料で読むことができます。> こんにちは 昨夜22時よりメンバーシップで今後開催を考えているオンライン飲み会の無料トライアルを開催しましたので、そのご報告です! オンライン飲み会概要開催日時:2022年12月16日(金)22:00〜24:00  (23:30予定でしたが盛り上がっており延長となりました!) 参加者:18名(訪問看護経営者、訪問看護管理者等) 使用アプリ:oVice oViceを使用したオンライン飲み会を開催してみて準備  以前から興味

          oViceで飲み会トライアル開催しました

          有料メンバーシップ『訪問看護経営・マネジメント勉強会』で目指していること

          (今回の記事は勉強会のご案内になりますので、全て無料で読むことができます) 先日少しtweetしたのですが・・・勉強会でしたいこと、目的をnoteに書こうと思います。 勉強会を通してしたいこと 訪問看護経営者・管理者同士で「ナレッジを共有をして互いに学び合う場を作ることにより、訪問看護ステーションの経営・マネジメントの課題解決につなげる」ということをしたいと考えています。  それでは、なぜ訪問看護ステーションの現場の課題解決にこのような勉強会が有効と考えているかと言うと

          有料メンバーシップ『訪問看護経営・マネジメント勉強会』で目指していること

          ハードなセミナーのご案内

          先日、下記のtweetがかなり反響が大きくDM等でもいつですか?とご連絡をいただいています。今回のセミナーのテーマや使用するケース等について説明しようと思います。 使用するケース今回は、こちらの慶應ビジネススクール(KBS)のケースを使用することを考えています。 KBSの卒業生の方は総合経営の授業等で受けたことがあるのでは無いでしょうか。総合経営は財務やマーケ等の専門科目の後に受ける授業ですので、持てる知識や頭をフル回転させて取り組む必要がある難しいケースです。ワクワクし

          ハードなセミナーのご案内

          記事連載や動画配信等のリンクが増えてきたので一つにまとめました。 https://profu.link/u/mtsurugaya

          記事連載や動画配信等のリンクが増えてきたので一つにまとめました。 https://profu.link/u/mtsurugaya

          【新着記事紹介】介護経営ドットコム

          連載している介護経営ドットコムに新しい記事が掲載されました。  今回は、増加している訪問看護ステーションのM&Aの”後”についての内容になります。初回は、M&Aの種類について簡単に整理しています。  訪問看護の開業を目指している方、経営者の方もM&Aを一度は検討されたことがあるかなと思います。 ぜひ読んで感想をいただければ嬉しいです。  訪問看護ステーション経営者/開業予定の方、訪問看護管理者/管理者になろうと考えている方(その他の職種でご興味がある方はTwitter

          【新着記事紹介】介護経営ドットコム

          お会いした人たちにあまりにもプロフ写真と実物が違いすぎると突っ込まれるのでプロフィール画像を新しくしました😅💦 もうちょっと良い写真があれば変えたいなと思いつつ…Webセミナーの撮影時の写真を一時的に使用してみます

          お会いした人たちにあまりにもプロフ写真と実物が違いすぎると突っ込まれるのでプロフィール画像を新しくしました😅💦 もうちょっと良い写真があれば変えたいなと思いつつ…Webセミナーの撮影時の写真を一時的に使用してみます

          4ヶ月連続!訪問看護ステーション管理者向け採用応援セミナーに登壇します

           NsPace Study主催の訪問看護ステーション管理者向けの採用応援セミナーが12月より4ヶ月連続開催されます。全4回で採用から定着支援までの内容になっています。 なぜ、採用を考える時に定着支援まで含めているのか 採用には多大なコストが掛かり、そのコストを取り戻すためには一定期間が必要だからです。採用した職員が職場や業務に慣れ、同行訪問ではなく単独で訪問できるようになり、かつ、それまでかかった費用を回収するまでには少なくとも数カ月〜1年はかかります。  一般的な訪問看護

          4ヶ月連続!訪問看護ステーション管理者向け採用応援セミナーに登壇します

          訪看運営のヒント(1)ー4Pから分かることー

          先日4Pについてこんな記事を書きました。 そのうち、このnoteの内容に関連して皆さんと議論できたら良いなと考えています。 テーマとしてはもちろん『営業手法』 そして『やりがいをどう設計するか』を考えています。

          訪看運営のヒント(1)ー4Pから分かることー

          訪問看護はどんなビジネスなのか②

          おはようございます。ちょっと間が開いてしまいましたが訪問看護はどんなビジネスなのか2回目のnoteを書いていきたいと思います。  ビジネスについて勉強したり、調べたことがある方は『4P分析』というものを聞いたことがあるのではないでしょうか。今回は訪問看護を『4P分析』で考えてみたいと思います。 (※今回は自費の訪問看護ではなく介護保険や医療保険等でのサービスについてのお話です) 4P分析とは サービスについての戦略を考えるときの4つの頭文字を取り4Pと言います。それぞれに

          訪問看護はどんなビジネスなのか②