見出し画像

3月の振り返りと初の不動産購入について

3月に目標設定を行いました。

必ずやること、やってみたいこと、やらないことの3項目で書きました。
今回はその振り返りと感じたことを書きます。

簡単に自己紹介すると
新卒4年目の会社員(東京1人暮らし)で、通信IT会社で働いています。

必ず取り組む(結果)
・徒歩2分のジムで筋トレ(胸・背中・足の3分割法)週4回以上 ○
・noteの投稿(20記事以上)×
・読書(週2冊)→アウトプットの各記事を書くまでセット ×
・徒歩2分のカフェで朝活する(毎日)△
・日記を書く(毎日) △
・テレ東と日経新聞を見る(毎日) ○
・「大きく考える魔術」と「書く瞑想」のワークに取り組む(毎日) △
・早寝早起き(7時までに起きる、24時までに寝る) △

結果として、筋トレは継続出来ていましたが、noteや読書朝活がうまく仕組み化出来ず反省です。早起き→読書→書くの習慣をつけます。
当たり前ですが、好きなことは続くと感じました。(苦手なものは仕組み化がマスト)

やりたいこと
・親友と会う ○
・自然豊なところに行く ×
・使ってないモノを断捨離 ○
・有休を1日以上取って休む ×
・春と夏の旅行の計画を立てる ○
・自炊 ○
やらないことはクリアできたので割愛。

旅行は全くせず、仕事も休日も都内にいました。
断捨離(使ってないモノ、家電、本)をメルカリで売りました。
合計3万くらい。再現性もあり、部屋もすっきりするのでオススメ。
服については年々こだわりが減っており、シンプルな物しか持っていない。
今年は3年ぶりの海外旅にもいきます。

3年目の終わりに会社の与信をフルに使って、新宿の中古マンションを買いました(購入自体は4月になります)。
会社員をやりつつ、3年間お金の勉強(+株式投資、貯金)の上、不動産の勉強をはじめ、3年目の終わりに買うことができました。

不動産の勉強〜購入に関してはセカニチさんのnoteやその他書籍を勉強していました。会社の家賃補助(月4万以上)があるので、実需ではなく投資用を買いました。もちろん実需購入も考えています。実践で走りながら学ぶスタイルで学びの過程についてどんどん発信していきます。

■おすすめ書籍5選
↓網羅系

↓わかりやすいセカニチさんの書籍(経済やお金、就職転職起業も)

マンションについてわかりやすい本

この記事が参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?