マガジンのカバー画像

30分でなんか書く。

767
毎日30分でなんか書くのを続けよう!というので生まれた文章たち。
運営しているクリエイター

#地方創生

交流がチカラになる。

以前見つけたこんな記事。 すごく素敵な取り組みだなあと思います。 これもいわゆる「交流人…

manabu
8か月前
1

田舎では、気負いすぎないくらいがちょうどいい。

タイトルはともかくとして、読んだ記事の中に「そりゃそうだよなあ」と思った一節があったので…

manabu
9か月前
1

何事にも「絶対」はない世の中だから、やっぱり田舎は必要だと思う。

養老孟司さんのこちらの記事、タイトルもそうですが、 中身も「そうそう!」と思わず頷いてし…

manabu
1年前
7

本気なら、行動しないと伝わらない。

読んでいて素敵な取り組みだなーと思い、クリップしていたこんな記事。 保育園もそうだし、学…

manabu
1年前
3

光熱費を下げることも、地方創生になる?

先日読んだこんな記事。 昨今の燃料費高騰で、光熱費を下げられる「断熱」の効果はますます注…

manabu
1年前
14

「やさしい」まちでなければ、生き残れない。

以前にも書いた、仙台市中心部で行われていたまちづくりの社会実験。 その振り返り的な記事が…

manabu
1年前
3

「ここでもできる」って、信じて大丈夫。

セイコーマートやホーマックニコットなど、 過疎地での持続可能なビジネスの好事例が多い北海道。 先日読んだこちらの記事も、とても興味深いものでした。 私も今、住んでいるのは、旧町村単位で人口900名弱の、小さなまち。 数年前はまだ1,000人を超えていたのですが、やはりものすごいスピードで、自然減が進んでいます。 「この場所で暮らし続けることはできるのだろうか?」 「この場所で生業は成り立ちうるのだろうか?」 そんな不安がよぎることもしょっちゅうですが、 こういう記事を見

「課題解決」って、そんなに簡単じゃない。

読んでいてちょっと(というかだいぶ)違和感のあった記事がありました。 まず「おや?」と思…

manabu
1年前
4

「誰しもに開かれている」まちづくり。

仙台駅で、駅前の大通りを大幅に車線減してそこに歩行者向けのスペースをつくる、という社会実…

manabu
1年前
17

つくりたい暮らしで、住むまちを選ぶ。

下書きのまま塩漬けにされている投稿を眺めていたら、 ちょうど1年前、2021年の10月13日に、…

manabu
1年前
5

ないものはない。でも、本当に「何もない」?

先週の「ぺこぱポジティブNEWS」、ポジティブな取り組みを行っている「ローカル鉄道」がテーマ…

manabu
2年前
3

「関わりしろ」を、つくる、生み出す。

昨日に続いて、上勝町のカフェオーナー・東さんが書かれている、また別のコラムから。 「関係…

manabu
2年前
1

若者のまちづくりへの「参加」。どうデザインしていく?

これは、本当に耳が痛い…。 よくありますよね、学生がまちづくりのアイデアを考えて発表する…

manabu
2年前
2

東京が嫌いになったわけじゃない。

田舎暮らしをしています、というと、 「東京が嫌になったの?」という視線を向けられることが、時折あるような感じがしています。 (直接聞かれたり、直接はなくともそういう空気を感じたり) 聞いてる側としては、「そうなんですよ〜!」という回答を期待しているのかもしれませんが、 聞かれる側からすると、正直、まったくないんですよね…。 むしろ、東京、今でも好きです。 舞台とかミュージカルとか、やっぱり東京でしかやってないものも多いし、 東京特有のあのキラキラした雰囲気みたいなもの、た