見出し画像

ストリーミングのあれこれ

\Podcast配信中です!/

こんにちは!
「アーティストのミカタ」進行役の中野です(^^)

さて今回は、ストリーミングサービスを配信側として利用する場合のあれこれについて沢井先生にお話を伺いました!
普段リスナー側として何気なく利用していますが、配信側の実情はどのようなものなのでしょうか?

画像1

配信方法やお金についてなど、気になる情報をまとめてみました!

1.ストリーミングって稼げるの?

ズバリこれが一番気になる人も多いのではないでしょうか?
1曲が1回再生されるごとに、どれくらいのお金がアーティスト側に支払われるのかということですが、これに関しては一概には言い切れないようです。

その原因としては、
①ストアによって支払われる金額が違う。
②同じストアでも、月によってレートが変化する。

ということにあるようです。
①については、リスナー側としてストアに支払う金額は同じでも、ストアによってリスナー1人あたりの音楽の再生時間に差があり、支払われる金額に影響していると言われているそうです。
②については、実際、自らのストリーミング配信で得た収益を公開しているアーティストの方の情報を照らし合わせて見ても、かなりバラつきがあるなぁという印象でした。

データを公開されているアーティストの方々の情報を参考に、ストリーミング配信での収益とCDが売れた時の収益を比べてみました。
※原盤権をアーティストが持っている場合。
(原盤権については、今後Podcastやnoteで取り上げていく予定です!)

画像2

CDが売れた際のアーティストの収益は、契約などによるものの大体1~2%くらいと言われているそうです。
シングルCD1枚を1000円として考えると、1枚売れたら10円~20円くらいになりますね。

数字だけ見てみると、CDが売れた方が稼げる!と思いますが、
ここで前回の話題を思い出して下さい!
CDはどんどん聴かれなくなってきているのです。
(知らないという方はぜひPodcast番組「アーティストのミカタ」第1回を聴いてみて下さい!)
「じゃあこれから音楽活動をするのは大変になってくるのでは?」と不安になる方もいるかもしれません。

しかしCDが売れなくなりストリーミングが主流になってくることは、むしろ音楽業界にとっても、アーティストにとってもポジティブだと捉えることもできそうです。

次のテーマでそのあたりを解説して頂きました!

2.音楽ストリーミング時代=音楽コンテンツにお金をかける時代?

突然ですが、みなさんは音楽にどれくらいの金額を使っていますか?

音楽コンテンツにかける金額の平均は、このように変化しているそうです。

プレゼンテーション1_page-0001

なんと現在は20年前の半分ほどしか使ってないとのこと!
これはCDが売れなくなってきていることが大きな原因だそうです。

それに比べてアメリカはどうかというと、 
ストリーミングが主流になってきてから音楽コンテンツにかける金額が増えているそうです。音楽バブルとまで言われているようですよ!

日本はCDの売上が落ちている+ストリーミングが普及していないということで音楽コンテンツ全体の売上が落ち込んでしまっているということでした。
これからストリーミングが普及することで、日本にも音楽バブルが到来する可能性も出てきそうですね!

3.楽曲をストリーミング配信するには?

CDを作って売るということが主流だった時代に比べて、ストリーミング配信ができる現代は、アーティストにとってかなりハードルが下がったとのことです。

自分の楽曲を簡単に世界に配信できたら嬉しいですよね!

最後にストリーミング配信の方法について伺いました。

音楽を配信し販売するには「アグリゲーター」と呼ばれる、アーティストから届けられた楽曲を代わりに各配信ストアから配信できるように手続きを行う、言わばデジタル流通業者を通すことが必要です。

画像3

TuneCoreやBIG UP!などが代表的ですが、ストリーミング配信が世界で普及するにつれて多くのアグリゲーターが登場しています。

料金プランや、配信代行以外のサービス内容もアグリゲーターによって様々ですので、自分にあったものを選択すると良いですね。

画像4

「一億総アーティストになってもおかしくない」と沢井先生はおっしゃいました。

たしかにアグリゲーターを利用することで、個人が自分の音楽を販売できるようになり、事務所やレコード会社に所属していなくてもアーティスト活動ができるような時代になりましたね!

しかし、その分ライバルもとても多くなります。
自分の音楽を配信する準備が整ったら、次はどんな方法でその音楽を世の中に広めていくかということがアーティストの大きな課題となりそうです。

4.次回の「アーティストのミカタ」は…

今回は、ストリーミングについてアーティストの立場で実際に音楽を配信するという視点で考えました。

次回は、「意外と知らない権利のこと」というテーマでお話を伺います。
アーティスト活動をする上で、権利のことをキチンと理解しておくことは大切です。
一緒に楽しみながら学んで行きましょう!
次回もお楽しみに!

\番組では、みなさんからの質問を受付けています!/

音楽活動を行う上で不思議に思うこと、わからないこと、知りたいことなどがあれば、ぜひお気軽にコメントをお寄せ下さい。
採用された方のコメントは、実際に番組で取り上げさせて頂きます。
たくさんのご応募お待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?