見出し画像

「夢を叶えたあとに描く未来とは」潤さんがWebライターを目指す理由

幼少期から夢だった客室乗務員のお仕事。
一度は夢を諦め看護師として働くも、やはり諦めきれずに客室乗務員の道に進んだ佐野潤さん。

潤さんは10年間の客室乗務員生活を終え、Webライターとして次のステージに進もうとしています。
そんな潤さんが歩んできた道のりや、Webライターへの想いを伺いました。

自分の進む道に迷っている方に、潤さんの前向きな生き方がそっと背中を押してくれるでしょう。


後悔しない人生を自分の力で切り開く

ーー客室乗務員のお仕事を退職し、今後はWebライターとして活動していくと伺いました。なぜ客室乗務員との複業ではなく、退職する道を選ばれたのでしょうか?

「規則正しい生活がしたい」「働き方を変えたい」と思ったことが大きなきっかけです。

実は数年前から仕事を辞めようか悩んでいました。
でもお仕事は好きだし、職場の人間関係も良好なので、今の生活で十分じゃないか……と。

客室乗務員のお仕事は、とても不規則な勤務なんです。
早朝からお仕事だったり、帰宅が深夜だったり。フライトで数日家を空けることもあります。結婚もしているので、家庭と仕事の両立もしたくて。
休日も、翌日の勤務時間によって一日の過ごし方を考えてしまうんです。

体力的にもつらく、このまま働き続けた場合のキャリアが思い描けなかったので、退職することを決めました。


ーー華やかな世界の裏は体力勝負なんですね……。数あるお仕事のなかから、Webライターを選ばれた理由を教えてください。

InstagramでWebライターの中村綾乃さんが海外と日本を行き来しながら、自由に働いている姿を見てWebライターというお仕事に興味をもちました。

書くことに対して抵抗がないので「私にもできるかも?」と思ったことがきっかけです。

あと占いで「Webライターという仕事もむいていると思いますよ」と言われたんです!
それでチャレンジしてみようと思い選びました(笑)


ーー占いでWebライターをすすめられて「じゃあやってみよう!」という潤さんの行動力がすごい!昔から、やりたいと思ったことは挑戦するタイプでしたか?

そうですね。
新卒で看護師になりましたが、客室乗務員の夢も諦めきれてはいなくて。
そんな自分を見つめ直すために1年間ワーキングホリデーに行きました。
帰国後、試験を受け、晴れて客室乗務員になったんです。

実は看護師になってからも客室乗務員の受験をしていましたが、全く受からなくて。
諦めて地元で結婚しようかな、と思っていた時期がありました。
でも、当時結婚の話をしていた彼に別れを告げられ、人生どん底に......。

自分は本当はどうしたいのか、と考えたときに「海外に行って人生を見つめ直したい」と思い立ち、1週間後にワーキングホリデーに行くことを決断していました(笑)

看護師を辞めて、海外に行くときも不安でしたし、今も客室乗務員を辞めてWebライターとして活動することに不安があります。
でも人生一度きりなので、後悔したくないという想いがとても強いんです。


緊張感を脱ぎ捨てて、自由な発想で自由な働き方を

ーー次のお仕事に選んだWebライターの魅力はなんでしょうか?

自分のペースで家にいながら働けるというのが、一番の魅力だと思っています。

客室乗務員のお仕事では、1分1秒を争って定刻に出発させるというタイムプレッシャーを毎日感じていて、ずっと緊張感がありました。
日々時間に追われているからこそ、自分のペースで働けるという働き方に魅力を感じます。

朝、犬を散歩に連れて行って、日中はWebライターのお仕事をする、そんな人間らしい規則正しい生活に憧れます!

紅白や箱根駅伝をリアルタイムで観ることが夢なんです(笑)


ーーいつでも優しく接してくださる客室乗務員さんが、そんな大変なお仕事だったとは頭が下がります……!客室乗務員としてお仕事をされていた潤さんが「私はWebライターにむいているな」と感じる部分はありますか?

「1+1=2」といった答えの決まった仕事は得意ではないんです。
自分の想いを伝えることや、自分のアイディアを活かすことが好きなので、その点がむいている部分かなと思います。


自分の経験が誰かのお役に立つことを願って

ーー看護師、ワーキングホリデーを経て客室乗務員のお仕事をされていた潤さんですが、今後はどのような記事を執筆したいとお考えですか?

自分の経験を活かして誰かのお役に立ちたいと思っています。
看護師、医療業界、航空業界、なんでも書けるものがあったら挑戦したいですね。
人間観察や恋愛番組を見るのも趣味のひとつなので、婚活・恋愛の記事にも興味があります。

あとは旅行もたくさんしてきたので、その経験を活かした記事も書いてみたい!

ホームステイを2回経験したので、ホームステイ先で喜ばれるものや過ごし方などについてや、オーストラリアにいるときにバックパッカーをしていたので、バックパックにおすすめの場所についても書きたいです。
また、セブ島の語学学校に3カ月滞在していたので、語学留学についても書けたらうれしいです。


ーー潤さんは最近保護犬も引き取られたそうですね。写真のわんちゃんがとても可愛くて、保護犬のイメージが変わります!保護犬についての記事も書いてみたいですか?

はい、ぜひ書きたいです!
もともと犬が好きで、保護犬のことを調べた際に、保護犬があふれていることと殺処分が多いことを知りました……。
保護犬は譲り受ける前にしつけがされていることもあるんです。初心者の方にはおすすめだと調べて初めて知りました。

あとは旅行が好きなので、今後は「犬と行くおすすめのリゾート地」についても執筆したいです!


ーー潤さんの経験を活かしてライティングできそうな分野がたくさんありますね!ほかにも、今後挑戦してみたいジャンルはありますか?

有名な雑誌で執筆がしたいです!
旅行が好きなので、旅行・観光系の雑誌で執筆ができたらうれしいですね。

ほかにも会社員からフリーランスへの転職や、客室乗務員として多くの方に関わってきたのでコミュニケーションについてなど、好奇心があるのでなんでも挑戦したいです。

また、自分のライティングを通してSNSで何か発信をすることにも興味があって!
ライターのお仕事だけではなく、自由な働き方や、こういう働き方があるということを伝えていきたいです。


ーー最後に、Webライターのお仕事をするうえで、大切にしていることを教えてください。

クライアント様との約束を守ることを大切にしています。
今までも、安全を第一に定刻出発・到着がお客様とのお約束だと思って10年間乗務してきました。

お仕事を依頼してくださる方と、仕事の期限や内容などの約束ごとは必ず守っていきたいと強く思っています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次のステージに進むことを決断した潤さんの表情はどこか清々しく、希望に満ち溢れているように感じました。

「私の人生、後悔することが多かったんです」と潤さんは言います。
多くの試練を乗り越えてきたからこそ、その経験が多くの人の役に立ち、読み手を励ましてくれることでしょう。

今後の潤さんのご活躍が楽しみです!

潤さん、ありがとうございました。

潤さんのnoteはこちら
https://note.com/sanojun0406


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?