見出し画像

おつドリ。


こんばんは。まみらです。






今日は中番でバイトがあった1日でした!

(卒論の修正作業をしないとなんだけど今日も進まなかった💦)


今回のnoteはタイトルになっている ”おつドリ” についてお話ししようと思います!






”おつドリ” っていうのは、

おつかれさまドリンクを略したもの。(そのままやないかい🤣)


私がアルバイトしているスターバックスでは働いたあとに飲むドリンクを ”おつドリ” と呼び、

ねぎらいの言葉とともにパートナー同士でカスタマイズしたドリンクをいただくって感じです。(ざっくりと。笑)



今スターバックスでは、

”おつドリ” キャンペーンっていうのをやっています。


画像1




レジで「ここのお店のおつドリはなんですか?」って聞くと、

『こちらの店舗のおつドリは…』って言って、

おつドリのオーダーシートを見せてくれると思います!




私の働いている店舗のおつドリは、

ほうじ茶ティーラテ

・ホイップクリーム追加

・オールミルク

・シロップをホワイトモカシロップに変更

(クラシックシロップ→ホワイトモカシロップ)

・キャラメルソース追加      となっております😌💗

(今日のバイトの時におつドリのオーダーシート撮ろうと思ったら忘れた。笑)


通常ティーラテは、

お湯半分とスチームしたミルクの半分で作られるんだけど、

オールミルクにすることでお湯半分の分もミルクになるので濃厚なティーラテの味わいに。

無料のカスタマイズなので、

私はティーラテ頼むたびにしょっちゅうやっているよ😎


あとはほうじ茶ティーラテは、

通常クラシックシロップを使っているんだけど、ホワイトモカシロップに変更することでより甘く贅沢な味わいになるよ。


甘めなカスタマイズのドリンクなんだけど、

優しい味わいのほうじ茶の茶葉なので、

1日の疲れた体に甘さがチャージされて、ほっこりした気持ちになれるドリンクになっています。




そんなおつドリなんだけど、

今日私がバイトしていた時に ”おつドリ” が出たんだ☺️


しかも "おつドリ” をご注文したお客様は、

前回 ”おつドリ” を飲んで美味しかったのでまた飲みたいなってことでのご注文だったんだ。


実は今回の ”おつドリ” は、

1パートナーとして私がオーダーシートを描きました😳💭

(絵心ない芸人だというのに #まみらのわがままドリンク😎 人間ということで店長さんからの大抜擢?ってやつだった。笑)


少し携わったってこともあったので、

実際にご注文されてリピートしてくれるお客様がいるってことを

体感することが出来たことがすごく嬉しくて、

私までハッピーな気持ちになりました!


今日いらっしゃったお客様。

またおつドリをご注文しにお店来てくれたら嬉しいな。。。




スターバックスの各店舗がオリジナルのティービバレッジのカスタマイズを ”おつドリ” として考えているので、

お店によって違った”おつドリ”を楽しめるっていうのも魅力のひとつ。


スターバックスに行った際に、

機会があったら「おつドリなんですか?」って聞いてみてください!






では、また明日〜!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?