見出し画像

論理思考が有能さの条件ではない

こんにちは、まみです。今日はニューヨークエリアも大雪の予報が出ており、みんなコロナでただでさえひきこもっておりますが、さらに巣籠状態です。

さて、昨日、こんな記事を書きました。

その中で、生きづらさを感じている人は是非ブランクを取ってほしいとお伝えしました。だって有能な人の定義が変化していくから、というお話です。

通信制高校は時代に超絶マッチした機関

ところで、「生きづらさ」って何なのでしょうね。記事の中で、生きづらい人は自分と向き合わざるを得ないと書きました。社会は、日本国民が気づかないほどの速さで変化しています。少なくともここ10年で激変しました。そして、コロナでまたさらに加速して個性を要求してくるようになったでしょうね。これは経済的な要因が大きいと考えています。自分の居心地のよさそうなところがあってもすぐに足元が揺らいでしまうような世の中なので、超適応能力が必要なのです。より強く自分が何者であるかを明確にしなければ存在することすら難しくなってしまったことが生きづらさの原因です。そして、その変化に公教育が追いついていない、適応させていこうとしていることは十分に理解していますが、追いついていない。だって考えているのは正解がある教育を受けてきた世代で、個性よりも協調が強く求められた時代の人たちだから。ちなみに前回の記事の中で、年功序列が無くなるとお伝えしました。これはイコール終身雇用制度が無くなる、ということです。もう今時どこもすでにやっていませんね。でも、そういうマインドの人はたっくさんいます。それはさておき、そうなると次に起こることは、「新卒一括採用」が無くなります。日本は圧倒的な人材不足なので、従来型が無くなるだけかもしれないですが。新卒すらも少なくとも自分の知識は売りにしなければならない時代が来ます。だって、ジョブ型ってそういうことですよ。私は大学そのものは行かなくてよいとは思いません。進む道に必要なのであればもちろん行くべきと思いますが、高校卒業してすぐに行く必要があるかと聞かれると疑問です。もし、大学に行く目的が「何もやりたいことがない」ならば、是非やりたいことを明確にしてから行ってください。時間を作って、たくさんバイトやらボランティアやらワーホリやら、なんでも良いので先にやってみてください。目的のある進学とそうでないものとでは学校選びもその後の人生も全く景色が違ってきます。というより、新卒一括採用がないので、就職浪人する羽目になります。その時点で考えてもよいのですが、やっぱり大学行き直したくなったらそれこそ金銭的な問題がありますよね。そう考えると、通信制の高校ってすごく理に適っていますし時代にマッチしているなと感じています。自分の子どもには、選択肢の一つとして情報提供したいと私は考えているほどです。

有能な人=論理的な人、とは限らない

皆さんにとって有能な人ってどんな人を想像しますか?東大を出た人ですか?頭の良い人という定義であれば、正しいと思います。でも有能な人って定義であれば、別にそうとは限らない、と思います。では、次によく言われるのは論理思考の持ち主が有能か、と言われると、別にそうとも限らないのではないでしょうか。何故なら企業が生き残るためにはイノベーションが必要と言われていますが、そのイノベーションには「多様性」が必要なわけです。つまり色んな人がいなければいけないということ。「じゃぁやっぱりコミュニケーションではないか!」と思ったそこのあなた。確かにコミュニケーションは必要なのですが、そこに感情は必要ないですからご安心を。

じゃあこのイノベーションに、つまり会社に属するために必要な要素=有能さとは何か。

①企業が求める「職務」を遂行する能力
➁自分の「役割」を明確に理解すること

上記2点です。これがあれば、自分らしく仕事をなさってください。そして、その「自分らしく」の実現が、「生きづらさ」の解消であり会社にとって唯一無二の存在、即ち有能な人材たらしめるものになります。そこまでになってもジョブ型というのはリストラがあるのです。でも、怖くないですよ。だって次はあるから。ちなみに➁が苦手という方、多くないですか?私もそうでした。だって私の特性の一つなので。でも、自分の能力を把握していればそんな特性あんまり関係ないなと実感として思っています。まだ有能とはいい難いので、精進していかねばいけない段階ですが、目指すものはこれ!です。ちなみに私はやや論理派だと思いますが、例えばひらめき型やセンスを重要視する仕事においては全く無能になります。時々そういう方々とお仕事をすることもありますが、そこは全面的にお願いして、論理的にしなければいけないフェーズを私が担うような分担になります。

そんなわけで、今日は進学段階における事例を出しましたが、怖がらずにブランクを作って、まずは目標を決めてやりたいことを棚卸ししてみてください。それが、生きづらさの解消につながります。東大出てなくても社会に貢献できるのですよ、と言いたいし、これからはそうやって自分と向き合わされている人が有能になっていきます、というお話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?