マガジンのカバー画像

子育て

18
現駐妻・元限界ワーママの、キラキラもしなければ参考にもならない、それでもわたしにとっては愛おしい日々の記録を集めました。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

サンタさん、おもちゃじゃなくてお菓子をくれたって。

サンタさん、おもちゃじゃなくてお菓子をくれたって。

我が家はどちらかというと、経済的に余裕があるし、その自覚もある。

だからこそ、子どもにはそう意識させないように、注意しながら育ててきた。子どもの中に、金銭で優劣を図る価値観を醸成したくないからだ。

楽しいクリスマスを終えて、保育園からの帰り道、自転車の後部座席に乗りながら、娘は言った。

「ママ、みーちゃんのおうちはね、サンタさんはおもちゃじゃなくて、おかしをくれたんだって。」

わたしはすぐ

もっとみる
【読書】【大学授業料無償化】変化や苦痛を女性にばかり強いてない?

【読書】【大学授業料無償化】変化や苦痛を女性にばかり強いてない?

国が、3人以上の世帯を対象に、所得制限なしで大学授業料等を無償化する方針を検討していることが明らかになりました。

所得制限なし、というのはすごく思い切った決断で、良いと思います。
でも、ちょっと待てよと、私は思ってしまったのです。

これは「少子化対策」この発表の1日前には、東京都が所得制限なしに高校授業料を無償化する方針を固めました。
これには、子どもの数は関係ありません。

つまり、東京都の

もっとみる
「選ばなかった未来にいる自分」という他人を生きるのは、もう、やめよう

「選ばなかった未来にいる自分」という他人を生きるのは、もう、やめよう

仕事もプライベートもうまくいかず、落ち込んだ一日。

とことん、とことん落ち込む。なんでもっと、こんな風にできなかったんだろう。今考えたらわかるのに。

そうして考える。どんなに仕事をがんばりたいと思っていても、結局は、時短社員。ワーママ。子が体調不良で保育園を休めば、家庭を優先せざるを得ない。

私はこの先どうやって生きていくか、どうなりたいのか。

選ばなかった方の未来に想いを馳せてばかりだけ

もっとみる