見出し画像

2月10日 AGODAでホテル泊。エネルギーはやはり朝が一番ある。

シンガポールの宿泊アプリであるAGODAで新大阪に宿泊した。

すこし領収書でばたばたしたが、なんとか入手。

約8000円だったが、国内宿泊サイトだと9800円とかだった。
2000円も安い。この差はどこからくるのだろうか。

まあ、海外から来る皆さんは海外アプリを使うだろうから、ただでさえ安いと思われている日本の宿泊はさらに安く感じられるのだろう。

一度使うとまあなれるので、これからも使えるかもしれない。

朝型夜型というが、私の場合は圧倒的に朝型だ。
夜はほとんど頭を使わない作業や、受動的にインプットすることしかできない。

逆に朝であればいろいろ取り組もう、という気がする。

まあ、太陽を浴びたほうが身体が目覚めるというが、一人で部屋に籠っているとなかなか太陽を浴びないのだ。部屋のカーテンも半ばしめたままだし。

ということで、土日は部屋に籠りっぱなし、ということもある。なんとか意識して朝とりあえず太陽だけでも浴びるようにしたほうがいいのかもしれない。

夜はあまり料理もする気がしない。料理と言っても野菜を切ったり、ちぎったりして鍋に放り込むだけであるが、それでもできないのだ。

まあ、たまにはできるのだが。。

(夜にエネルギーがチャージされるイメージですね。動物と機械は結構本質は共通なのかも。。。)

お志本当に嬉しく思います。インプットに努めよきアウトプットが出来るように努力致します。