180度変わった夏休みの過ごし方

50歳を機にファンキーに生きることにした私の今年の夏休みはホカンス!
インスタで見つけたホテルのサブスク「HafH」に登録をし、そのコインでomo赤坂に2泊することにした。
なんとキャンペーンで2泊しても2940円という破格の値段(キャンペーンは終わってますが紹介URLからだと200コインもらえるのよかったら→HafH紹介URL)。

宿泊初日は友だち夫婦と新橋で焼肉を食べ、二次会で日本酒を呑み、次の日は絶賛二日酔いでお昼過ぎまで起きられなかった。
いや、ホテル満喫するからいいんだけどさ。
1時半ごろやっとランチを食べに行ったお料理が運ばれてくる間に思ったの。

私の夏休み、2年前と真逆。

2年前は、今の家に住み始めて初めてのひとり夏休み。
どうにかしたくて三重の友達の家に遊びに行った。その頃の私はとにかくひとりでいたくなくて焦っていた。だから三重に行ってもそこにいるだけで安心ってだけで、あれしたいこうしたいがほぼなかった。
去年も三重に帰省。実質、実家です(笑)

今年の夏休み

ひとりでホテルに泊まりに行くことも夏休みの予定がないことも最高だった。ひとりでいることができるようになったことは、自分といることに不安がなくなったということ。自分という存在はBBF(Best friend foreverの略)と聞いたことがあるけれどこんな感じなのかもしれないな~
ひとりでホテルに行こう、特に予定もないまま過ごそうと決めたら「ご飯行こうよ」と誘われ、結局2日間のホテル生活の夜のご飯は飲み会になったり、手放すと入る不思議。法則?

どんどんアップデートしていく自分が楽しい♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?