偶然なのね、全部自分が決めてるのね。

この前、友人からお礼で、おすすめ本の紹介をされたので読んでみた。


たくさんの言葉があった。

なんだろう、ハッとする言葉と考え方がすぅーっと文章の顔してやってきた。

私この本大好き。だから読んでほしいって思っているけれど、あいも変わらず何かを伝える力が語彙というかまとめる力が乏しすぎて悔しくなる。



ということで、今の私がまだいるまでの、この本の中でぐっときた言葉を残しておこうと思う。








「人間って不思議だ。
 他人のたった一言で、世界が変わってしまう」(本文より引用)

驚いた。

私はこの言葉の生き証人なのだ。

私は人生の全てだと思い込んでた人がそうでなかったと知り、いろんな方法で自分を責めていたし、絶望したし、この世の悪いところを全て背負ってなんとか死ねないかとか考えていた。

でも学部の友人前では普通に振る舞えていて、それで多分いろんなチューニングが上手くいかなくなって、私が気づいた瞬間から居てくれて、尚且つ私が迷惑だから離れなければならないと思っていた人に助けを求めた。

助けといっても「話したい」って言っただけだったかしらね。

そしたら会って直ぐに言われた。


「○○(私)が僕に何をしてほしいのか分からないけれど

自分を許せるのは自分だけだよ。」と


思わず全自分が「あーーー!」って言っていたと思う。

そうかあ~~~!!!そうなんだあ~~~!!ってなった。

何がどういう論理でとかではなくものすごく納得したのだ。


そうか私はこれから自分を許してあげられるように努力しよう


ってすっと落ちた。

半年、いやもっとずっと長い呪縛から解かれた。

今まで傷つけてしまった人、現在進行形かもしれない人、未来にそうなるかもしれない人。いるけれど、これから大事にしていこう。うまくいかなくてもダメだったらダメで仕方ないし、でもだからこそ、今私が抱く誰かへの愛情はいつかではなく今、同じ大きさで伝えていこう。


ってぐわああって自分の視界が変わっていった。心の重みが軽くなっていった。

言ったところでこれを言ってくれた人でさえ、信じてくれないかもしれないけれど。数年後の私だってどうか分からないけれど。




私は偶然幸せな環境に居ることができているし、

何よりも、それに私自身が気付くことができている。



幸せだ。ありがとう。好きだよ。私も私を取り巻く環境も私の周りにいる人も。






社会はその人自身を反転させた、外側の形をしている。
その人がギザギザであれば社会もとんがってギザギザになる。その人が丸い形をしていれば、社会の輪郭も、優しい形をして、その人の目に映る。(本文より引用)







こ まめ




P.S.

あの頃はあんなに苦しかったのに、あんなに死にたかったのに、今やその時の感情さえも思い出せない。思い出せた事実は愛おしく感じているし、そうなっている自分に寂しく感じている。過去の自分が私にさよならって言う声もいつか聞こえなくなるんだろうか。


ここまで読んでくださったのですか、優し過ぎる…。 多分あなたは凄く優しいので自信を持った方がいい。