見出し画像

相談する相手は慎重に


誰かに相談したいときって
人生の岐路に立っているときや
メンタルがかなり落ちているときだと思う。


そんなときは、思考が固まった状態だったり
視野も狭くなっていたりする。


誰かに話すことで心が軽くなったり
現状を打破するヒントがもらえたり
そんな期待で人は相談したくなるのだと思う。


ただ、間違ってはいけなのが相談する相手。
自分と波長が違いすぎる人は考え方もかなり違う。


ときに考え方が違う人の意見は斬新で
自分の中になかった解決策かもしれないが
しっくりこない場合が多いように思う。


メンタルが強靭な人に相談しても
こちらの気持ちは理解されにくく
かえって落ち込むことになるかもしれない。


寂しいから、安心したいから、聞いてほしいから
そんな気持ちで相談したくなるんだけど


相談相手を間違えると
落ち込んでいたところにもっと落ち込む状態となり

立ち直れないほどの傷になってしまうこともあるから
HSPさんは慎重にならなければと思いました。


怪我の傷は時間が経てば消えていっても
心の傷はなかなか消えないのですよね。


maman♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?