【開催報告】2019年7月25日(木)イライラを味方にする方法 in おたがいさまランチ交流会

7月のおたがいさまランチ交流会を開催しました。

「イライラ」という感情についてのお話は、ママたちにとって、とっても有用な内容で、私自身が学びたいと思っていた、とても興味深い内容のお話でした。

今回は、同じように思って参加してくださったママたち4名で、「イライラを味方にする方法」を考えてみました。

それぞれが今の状況、そして これからイライラ対策のためにどうしたらいいのかというヒントが見つかったようでした。

ファシリテーターのあらの たかこさん

今回のファシリテーターは、あらの たかこさんは、ごきげんママプロデューサーさんです。

ママがごきげんであることが、子育てに大事だということで、脳科学や心理学の視点から、感情の扱い方、物事のとらえ方についてワークショップやゼミを開いていらっしゃいます。

「イライラ」や「怒り」が出てくる理由がある

イライラや怒りなどのネガティブな感情を経験せずに毎日が過ごせれば幸せかもしれませんね。

でも 実際は そんなことはなく・・・・

お話の中でのワークでも「最近 イライラしたり、怒りを覚えた出来事はありましたか」という問いかけに、参加者の私たちは、それぞれ子供たちとのことや 夫の行動などをシェアしました。

例えば、私にとっては結構深刻な問題である、「毎晩、子供たちが なかなか寝なくて怒ります!そして、学校がある朝は、なかなか起きないので、また怒ります」というお話をしました。

そこから、その「イライラ」や「怒り」の元が 何だったかを考えました。

私の場合、「自分の時間が取れないこと」「自分の思い通りに子供たちが動かないこと」「睡眠不足になると子供たちが風邪をひくのではないかという心配」が、私のイライラや怒りの源だったと判明できました。

もともとの「イライラ」や「怒り」は、何かその前の「一時感情」があって、「怒り」などという形で外に出てくるということなんだそうです。

子供たちはその時の状況をどう見ているのか?子供たちからどう見えているのか?を考えてみました。

そしたら・・・ 「は!!」と なぜ子供たちが 素直に寝付けないかに気が付いたのです。

それは、子供たちの視点から、私に「寝なさい」と言われる時間になるということは、私がエネルギーを溜めていたかのようにわくわくし始めて、パソコンに向かって仕事をがつがつやり始める時間だということです。

つまり、子供たちには「おとなしく寝なさい。あなたの一日は終わりよ」と言うけれど、私自身は「これから、もりもり頑張るぞ!」と張り切り始める時なのです。

そうやって私がエネルギーに満ちて、楽しそうにし始めているときに、子供が「さ~~て 寝ようか」と落ち着けるわけがないですよね。

そういうことなんですよね・・・

子供たちが落ち着けない理由は、私だったんだ・・と。

それに 気が付くことができました。

イライラを味方にする方法

私たちは、物事の事実をそのまま見るのではなく、ストーリーを加えてしまうことがあるというお話もありました。

生まれたての赤ちゃんが泣いたら、みんな感動するのに、少し成長した赤ちゃんが30分泣き続けたら、ママはイライラしてしまう・・・

それは、その「赤ちゃんの泣く」という行為について、ストーリーを加えているからなのですね。

面白いですね。

「イライラ」や「怒り」などのようにネガティブな感情でさえ、「自分が異なった価値観と出会った」「自分の中に固定観念が存在している」という「自分の中からの大事なメッセージを教えてくれているサイン」だと 今回のファシリテーターのあらの たかこさんは教えてくださいました。

ココナッツシュガーさんのランチ

今回のランチは、タイ料理や「ココナッツシュガー」さんからのお弁当にしました。

ガパオとグリーンカレー、絶品でした!

カレーは 辛かったけど やっぱり タイ料理はおいしいですね★

次回のおたがいさまランチ交流会は 8月29日

次回は、パン教室を企画しています。

近日中に ご案内いたします!

お楽しみに。


今回も、非常に学び・気づきの多いおたがいさまランチ交流会となりました。

ファシリテーターのたかこさん、ご参加くださったYさん、MSさん、MZさん ありがとうございました!


皆さんからのご感想、ご意見等をいつでもお待ちしております。

Ai(aitsun0701@hotmail.com)までお寄せください。


ママたちのハッピーのために大切に使わせていただきます。サポートありがとうございます。