見出し画像

ママの起業 何から始めればいいの?!~前編~


経済的自立をしたい。
子どもとの時間を作りたい。
自分で何かをしてみたい。

そんなママの願いを叶える手段のひとつが「起業」です。しかし、「起業」と聞くと特別な人だけができるようで、なかなか踏み出せず結局選択をしない人が多いです。子育て・家事をしながらパートをする、会社員として働くのとは全く違いますので、なかなか想像がつかず不安に思うママも多いと思います。起業が自分にも出来るのか分からない。何から始めればいいのか分からない。そんなママへ、「起業を考えてみようかな」と思えるような起業準備のあれこれについてお話します。今回は前編になります。

これらのチェックリストに当てはまる方はぜひこの記事をお読みください!
この記事では、起業するにあたって必要な「下準備」についてお話します。料理でいうところの「下ごしらえ」だと思ってください。下ごしらえを先に終えてから、具体的な手順にとりかかると作業がスムーズに進みますよね。起業も同じように、具体的な準備にとりかかる前に「下準備」を済ませておくと、最短でゴールにたどり着くことができます。
この記事を読んだあなたは、起業のスタートラインに立ち、スタートラインから離れたゴール地点までの視界がひらけてきます。

なお、起業下準備の構成はMAMA COCO塾長Mikityの監修を受けています。

STEP1: お金を受け取るのに準備が必要?!
STEP2: あなたのゴールは何だろう?
STEP3: どんな人に届けたい?
STEP4: あなたを成長させてくれるのは誰?
STEP5: どんなコンテンツを届ける?
この記事のまとめ


あなたはこれから起業をし、今までよりも大きなお金を受け取りますが、実はお金を受け取るにも準備が必要なのです!ほとんどの人が、今よりも大きなお金を受け取る準備が出来ていません。なぜならば、多くの人は自分に自信がなく、「私なんて世の中にコンテンツを提供できるだけの価値を持ち合わせていない」と思ってしまっているからです。つまり、「自分が受け取れるお金はせいぜいこのくらいだろう」と無意識のうちに思ってしまい、本来受け取れるはずのお金を受け取ることができないのです。

つまり、「お金を受け取る準備」とは「自分のコンテンツには価値がない」と思うのをやめて、あなた自身の価値を素直に受け止めるということです。「私なんて」という言葉が口癖のあなたはぜひ過去のこちらの投稿もお読みください。

例えば、特技のハンドメイドを生かして起業したいと思うママがいます。これまでの自分の経験を生かして、ハンドメイド教室を開きたいと考えています。「自分のハンドメイド教室は1回いくらで開けるだろう?」と考えます。「1回90分の授業でせいぜい2,000円だろうか?」と答えを出します。「自分が90分で提供できる価値はこのくらいだろう」となんとなく考えたのです。ちょっと待ってください!

ここから先は

5,562字 / 20画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?