見出し画像

新潟産業人クラブ 経営者交流会

新潟産業人クラブ主催の交流会に参加し、
日本が誇るものづくりの老舗工場をいくつか見学させていただきました。

50年、100年、200年と続く企業は世界に誇れる技術の宝庫。

上手く発信して、もっともっと世界に評価されることを切に願います。

工場内に木を植えたり(通常の工場の環境では木は育たない)、
古い工場を建て直さずリノベしたり、
従業員が粉塵を吸い込みにくい換気システムを採用して健康に配慮したり、
地域社会に貢献する活動をしたり、

まさにESGの最先端が詰まっていて大変勉強になりました。


豪雪地帯に多くの人が住んでる地域は世界でも稀とのこと。

雪かきや田んぼ仕事を地域で協力し合い豪雪地帯で生き延びながら培ってきた、

温かく、真面目で、仲間を大切にし、我慢強く、納得いくまで諦めない

という気質が、

これだけの技術を生み出し、長期経営を可能にしているのですね。

初対面の私たちを最大限のホスピタリティでおもてなしくださり本当にありがとうございました。

元々大好きだった新潟がさらにさらに好きになりました。

また第二弾、第三弾とお邪魔できる日を楽しみにしております。

そして何より、がんばって行ってらっしゃい!と喜んで送り出してくれる夫と子供達に感謝!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?