ZOOMで質の良い研修を受けられると気付いたんなら、実行すれば良いと思うの
グループホームの施設ケアマネジャーとして、異動になったケアマネ仲間がいます。ケアマネジャーの資格はありましたが、介護福祉士として現場の介護を努めており、今回始めてケアマネジャーつまりは介護支援専門員の仕事を行うこととなりました。
異動して3ヶ月。実務者研修で勉強したことと実際は違うようで、特に長年やってきた施設ルールに沿ってケアマネジメントを行わなければならない状況だそうです。
ケアマネジャーとして初めて勤務するので、何が正しいのかわからない。例えば短期目標は一律で3ヶ月にしないといけないとか、調理ができる可能性のある利用者に『台所は危険だし、一度出入りしたら、何度も台所に入ってしまう』との理由でグループホームであるのに調理を利用者が誰一人として行えないとのことです。実際はどこのグループホームも同じなのか?という相談をされました。
このように新人であれば昔ながらのやり方がそこ施設の正義であり、前列にないことはやらない、それが当たり前と思ってしまい、何が正しいのかわからず感覚麻痺に。
異動したケアマネ仲間はどうすれば何が正しいのか見極めたいとのことでした。大変だと思います。教科書に載っていないことを人脈が無い状態だと頼れるところが、結局その職場になってしまう。
一昔前なら、会社ルール子無限ループから脱却困難でしたが、今は違う。今、私達にはスマホがある、ZOOMがある。
タイムリーな正しい情報を手っ取り早く掴むには研修に出ることです。一昔前なら地元に講師が来るのを待ち構えていたり、飛行機で有名講師に高いお金をかけて参加することがフツーでした。でも、今は違う。
ZOOMを始めとしたオンライン研修がわんさかあります。質の良い有名講師の研修も家にいながらにして受講できます。しかも、なんとなく動画でも研修はテレビのように気楽で、視覚と聴覚で入ってくるのでわかりやすい。その上、質疑応答で疑問点を答えてくれる。そこはちょっそしたピンポイントコンサルだと思って質問すれば良いのです。オンライン研修はコロナウイルス感染から派生した、数少ない恩恵です。なので、オンライン研修は始まったばかり。これをら受けるか受けないかでスキルアップにも関わってきますし、職場での疑問が解決できる。その上、オンライン研修で知り合った研修生にはSNSで繋がることもでき、ネットワークも広がる。Facebookくらいはアカウント持つことは社会人としてのたしなみです。
オンライン研修にかけるお金は投資と時間の許す限り質の良い研修に参加すると良いと思います。投資なので、そのスキルはあとからお金になって返ってきます。投資金が厳しい場合も大丈夫。企業とタイアップしている研修であれば研修前後にコマーシャルはあるものの、無料で受講できます。探せば質の良い研修も無料で受けられます。
狭い職場の中で仕事の悩みを抱えていても解決しません。スマホとZOOMのテクノロジーを使うことを当たり前として、行動することが解決に導きます。Facebookもどんどん悩みなりなんなり発信していきましょう!味方はたくさんいます。
【ケアマッチャッンネル的すゝめ】
・オンライン研修に出る
・Facebookアカウントを作る
#私の仕事
#介護支援専門員 #ケアマネ #ケアマネジャー #ケアマネージャー #居宅 #居宅介護 #居宅介護支援 #居宅介護支援事業所 #介護 #福祉 #介護福祉 #高齢者
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?