見出し画像

マイナンバー!!

 取り扱いにとてつもなく注意するものの一つとして「マイナンバー」があります。他にも障害者手帳、通帳、現金等がありますが、今回は「マイナンバー」です。

なんで持っているの?

 サービス利用計画書などを市役所に提出するときに、申請書と共にマイナンバーのコピーを添付してください、となっていることがあります。なくても、窓口で持ってきていないことを伝えると、市役所で調べてくれることが多い。
 もちろん、ちゃんと用意していきますが、その一方で、市役所で調べることができるのなら無理して用意しなくてもいいじゃん、とも思っていました。

 そして、本人に「申請のために必要だから、今度来た時にマイナンバー持ってきて」と伝えると、「ハイ!」とすぐに出してくることがあります。

   えっ・・・???

   持ち歩いているの?

 本人は、どんな思いかは理解はすぐにできないけれど、家に置いたままだと不安なのかな、障害者手帳みたいに肌身離さず持っていた方がいいと思ったのかな。
 でも、すぐに出せる状態にしているのは心配。

 そうなると、どうやって保管すればいいのか?

 鍵のかかる金庫があったらそこに入れるのがいいとは思うが、そこに入れたことさえ忘れてしまうかもしれない。
 信頼できる人に預ける事になるとは思うが、家族とは限らない。成年後見人かもしれない、日常生活自立支援事業での書類預かりサービスを利用するのかな。でも、本人の意思をちゃんと確認できるようにしないといけない。事業所によっては「預かり書」で管理している。

 また、「そんなもの持っていない!」と言われるときには、大抵家族が本人には言わずに保管していることが多い。本人に渡すと無くす心配をしている。本人のことを理解(心配?)しているからこそ、大事にならないように「事前に」対応しておく。でも、本人にしたら、それは「お節介」かもしれない。事業所や家族が、何でも保管していると、本人は自分に何が起こっているのか分からない。だから、本人はますます不安になる。
 「自分で管理したい」という本人。「本人に管理させることが心配」な家族、事業所。こうなったら、よく話し合いをしないとね。ただ、人に大切なものを預けるときには「信頼関係」が重要。「この人なら大丈夫」と思われるような関係でないと、そんなことはできない。例え、家族であっても信頼できないのであれば、預けようとはしないと思う。
 また、本人は「預けてもいい」と言っているのに、家族が「預けてはいけない」と言うこともありうる。そこは本人の意思を尊重したい。
 預かる方も「申請してもらえれば返却します」などと、きちんと説明する必要があると思います。 

カードにする必要はあるのか?

 マイナポイント・・・そんなにいいの?
 番号は、通知書で分かればいいのではないか。

 カードにするとますます持ち運びやすくなってしまうし、なくしてしまう危険性も増えてしまうような気もしています。
 それと、カードにするときの手続きは誰がするんだろうか? もしも「なくした」「番号が分からなくなった」時に、「誰が」対応してもスムーズにできるだろうか? 本人が基本的に行うのが良いと思うが、自分ではできない時(知的障がい者、視覚障がい者、重度障がい者)には、どうするのか? 誰かに手続きを行なってもらうのだろうか。そうなると、どうしても人の手に渡ってしまうので、「信頼関係」がポイント。

 そう考えると、カード式にするのがいいとか悪いとか、ではなく、マイナンバーカードに対する信頼関係も微妙だな、と思えてきました。
 使う人もちゃんと知ろうとしないといけないし、国も「広めよう」よりも「知らせよう」に気を遣ったほうが良いと思います。

 因みに、まだ僕はカードにしていません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?