Nagasawa Mako

大学生の徒然日記 考えたことを記録します。日記は続きませんでした。

Nagasawa Mako

大学生の徒然日記 考えたことを記録します。日記は続きませんでした。

マガジン

  • TABIPPO学生支部

    • 349本

    TABIPPO学生支部で活躍する学生が体験したことや感じたこと

最近の記事

選択すること

最近はいろんなことを選択しなければいけませんでした。大事な大事な選択。 人生は選択の連続で出来ているなんていうけど、本当にその通りです。 今回はまた自分が苦手なことに気づきました。 私は選ぶことよりも、選択肢を捨てること・辞めることの方が苦手です。 選ぶことと捨てることは同じだけど、同じじゃないと思いました。 自分にとっての可能性を狭めていると思ってしまうけど、狭めることで可能性が広がるらしいです。 あーー、本当に難しい。今選んだことが正解だなんて分からないけど、この選択

    • 正解のないことをやるのが苦手です

      最近気づいたんですけど、わたしはやっぱりどんなことにも「正解」を求めているみたいです。 なにかにやりづらさを感じたときの原因は、多分これです。「正解」がないことに対して「正解」を見つけようとするから途方に暮れて、やりたくなくなります。 正しい方法はなに?何が正しい結果なの?みんなの正しい反応は?誰かのマネ? きまったやり方に沿って、きまった成果を出すことしかやってこなかった私は、まだまだ未熟です。 世の中には、正解のない問題のほうが圧倒的に多いです。ここに最後まで取り

      • オレンジジュースと私

        私は、オレンジジュースが好きです。20代前半の女性です。 セットのドリンクは、オレンジジュースを選びたいです。 でも、「コーヒー」「アイスティー」「ホットティー」の並びから オレンジジュースを頼むのが少し億劫になってきました。 世の中の大人は、オレンジジュースを頼みません。 朝は、コーヒーよりもオレンジジュースがいいです。 アフタヌーンには、ティーよりもオレンジジュースがいいです。 コーヒーを飲むことが、大人になることなら私はずっと子供でいたいと思いました。 30歳で

        • 「真面目に生きろ」という言葉

          中学校の時の卒業アルバムに、ある先生が書いてくれた言葉 「真面目に生きろ」 最近、この言葉をよく意識します。当時の私には先生の伝えたかった意味が分からなかったけれど、今なら少しわかる気がします。 真面目に生きるのって、簡単なように見えて実は少し難しい。 信号無視してない?LINEを未読無視してない? 大学の授業はちゃんと受けてる? 嘘ついたりしてない? バイト先では礼儀正しくできてる?  小さなことから、大きなことまでいろんなことが、毎日起きてるけど その1つ1つに真

        選択すること

        マガジン

        • TABIPPO学生支部
          349本

        記事

          「幸運を祈ります」という言葉

          一昨日、地元の友人が亡くなりました。 疎遠にはなっていましたが、幼少期から家族単位で仲良くしていたので、葬儀などに参列しました。 色々あって、私が高校生になった時期には、ほぼ付き合いがなくなっていたので、5年ぶりの再会です。当時、よく会っていた親族の方ともお話をし、とても懐かしい気持ちになりました。 そこで私が感じた事は、人が関わりを持つことができる範囲には限りがあるということ。 その時その時で、住んでいる環境や所属しているコミュニティなど、私たちを取り巻く環境は異なる

          「幸運を祈ります」という言葉

          Backpack FESTA2021にむけて

          BackpackFESTA2021への思い。 2020年2月20日 1人でBackpackFESTA2020に参加しました! きっかけは、年末に初めての海外旅行から帰ってきて、世界1周について考えていたところで、DREAMを知ったからです。 DREAMのファイナルを見るために、会場へ行きました。 ファイナルは想像していたよりも熱くて、感動した記憶があります。 DREAM以外にも印象に残ったことがありました。それはスタッフがとても楽しそうだったということです。 TABIP

          Backpack FESTA2021にむけて

          鴨川のすすめ

          私は、鴨川の近くに住んでいます。今年は、鴨川で4回ぐらい花火をしました。 毎晩毎晩、鴨川では、誰かが花火をしているのを見かけます。そんな姿を眺めながら、ふと思ったことがあります。 鴨川は、ずっと昔から誰かの青春を見守っているのかもしれない ひとりでギターを演奏してる人                    ベンチに寝転がって星を見ている人                  みんなでお酒を飲んでいる人                     並んで話しているカップル    

          鴨川のすすめ