makoの3分で学べるWEBマーケ

株式会社プロパゲート広報makoです。「起業して挑戦したい」「事業の集客を強化したい」…

makoの3分で学べるWEBマーケ

株式会社プロパゲート広報makoです。「起業して挑戦したい」「事業の集客を強化したい」「WEBの知見をつけたい」ビジネスパーソン向けに、3分で学べるWEB集客ナレッジをお届けします💡制作費0円HP制作☞ https://www.propagateinc.com/

最近の記事

【MEO対策】口コミって必要なの?

MEOでの口コミの重要性 飲食店を調べた時に、口コミが低かったら 候補から外した経験ってないでしょうか? 特に、自分1人ではなく友人や家族と食事をする際は、 特に気にする項目だと思います。 このように、今や口コミはお客様がお店を判断する 重要な情報であり、基準となっています。 Google マイビジネスを登録していると 店舗名を検索した際に一番上に表示されるため 口コミ評価が一目で分かります。 そして、その口コミ評価が星5つなのか、 1つなのかでお客様が来店するか否か

    • 【SEO対策】外部施策って一体何のこと?

      外部施策について 自分のサイトを検索結果の上位表示させたいとき、 「外部施策が大事」や「リンクをもらえ」と聞いたことはあるでしょうか? 初めて聞いた方も、既に知っているけど意味は分からない方も 結構いらっしゃるのではないでしょうか? 結論から言うと、外部施策とは「被リンクをもらうこと」です。 被リンクとは、あなたのwebサイトのURLを 他のサイトに貼ってもらうことです。 つまり、簡単に言ってしまうと外部施策とは、 あなたのサイトと関連度の高いサイトにリンクを貼ってもら

      • 【ホームページ考察】なぜアクセス数が伸びないのか?

        どうすればアクセス数が伸びるのか? 「自信あるHPが出来たものの、見る人が少なくて困っている」 「アクセス数が低い原因を特定するために、どうやって分析すればいいのかわからない」 このようなお悩みを持っている方も多いのではないでしょうか? (実際に、相談で来られる方も多いです) そこで今回は、ホームページのアクセス数が伸びないときに チェックするポイントについてお伝えします。 結論から言うと、ホームページのアクセス数が伸びないときに チェックするのは2つだけです。 【1】

        • 【ローカルSEO対策】自前で出来るMEO対策を考える

          MEOってどう対応すれば良いの? MEOが必要なことは何となくわかるけど、 そもそも自分でできるのか分からないし、 プロに頼むと費用がかかってしまうし、どうして良いか分からない。 といった方も多いのではないでしょうか? 結論から言うと、MEOは業者に頼らずご自身でやるべきだと考えています。 なぜか?理由としてはシンプルに1つだけです。 【MEO対策はスゴく簡単にできるから】 実はプロが行っているMEO対策も自分で出来ます。 今回は、MEO対策の始め方とポイントについてお

        【MEO対策】口コミって必要なの?

          【SEO対策の第一歩】おすすめのドメインの選び方

          ドメインって何? ドメイン、よく聞く単語ではありますが、 「聞いたことはあるけど何を指しているか分からない」 または、「URLのwwwの後ろの文字ということだけ知っている」 といった方も多いのではないでしょうか。 ドメインは単なるURLではなく、 SEO観点でも非常に大事なものです。 今回は、簡単なドメインの意味や 決めるときのポイントについてお伝えします。 ドメインの意味 ドメインとは、簡単にいうとWebサイトの住所のことです。 Webサイトがインターネット上の ど

          【SEO対策の第一歩】おすすめのドメインの選び方

          【WEBライティング㊙法則】ターゲットに刺さる文章の秘密

          ターゲットを引き付ける文章ってどう書くの? ホームページや広告でサービスの魅力を伝えたいけど、 「文章が長すぎたら最後まで読まれない気がする」 「短すぎると全部伝え切れてない気がする」 というお悩みを持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、ターゲットを引きつける文章のポイントをお伝えします。 細かいポイントは色々とありますが、大切なポイントは1つだけです。 【ターゲットと関わりが深いキーワードを盛り込む】 これをしっかりと意識して文章を書くだけで

          【WEBライティング㊙法則】ターゲットに刺さる文章の秘密

          【今すぐできるマーケティング】インスタグラムでの集客方法

          インスタグラムで集客できるの? 今では老若男女問わず使われているインスタグラム。 でもビジネスの現場では、 「インスタで投稿を頑張っても、全然集客に繋がらない」 というお悩みを持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 結論から言うと、インスタグラムを賢く使うことで、 集客に活かすことが出来ます。 今回はインスタ集客でお悩みの皆様に向けて、そのポイントをお伝えします。 ポイントは、たったの2つだけで誰でもできるものです! それは、【#(ハッシュタグ)の選定】【DM

          【今すぐできるマーケティング】インスタグラムでの集客方法

          【店舗集客の即効性◎】MEO対策で絶対すべき2つのこと

          MEO対策って何? MEOという言葉、よく聞きませんか? 店舗経営されてる方であれば、 「MEO対策しませんか?」 と営業電話を受けた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 MEOとはMap Engine Optimizationの略称で、 日本語で「マップエンジン最適化」と言います。 マップエンジンとは、Googleマップのことです。 今やGoogleマップ上でお店の検索ができて、お店の写真・口コミが見れますよね。 そんなGoogleマップでの検索結果において最適化を図

          【店舗集客の即効性◎】MEO対策で絶対すべき2つのこと

          【心をグッと突き刺す文章の作り方】HPのコンバージョン率(CVR)を上げるWEBライティング

          HPのアクション率を上げる表現方法とは? ・ホームページ閲覧者は毎日何十人といるのに、全く問い合わせがこない ・ホームページのデザインに自信はあるのに、、全く問い合わせがこない こんなお悩みありませんか? このnoteではこのお悩みを解決する、 CVRを爆上げする「WEBライティング」「文章表現」をお伝えします! ※補足 【コンバージョン率(CVR)=HPの問い合わせ数÷閲覧数】です。 つまり、HPに訪れてくれた方の中で実際に予約・購入・問い合わせといった"アクション"に至

          【心をグッと突き刺す文章の作り方】HPのコンバージョン率(CVR)を上げるWEBライティング

          【ホームページ上で絶対やるべき】SEO対策2つのPOINT(30秒で徹底解説)

          ホームページ上で出来るSEO対策・ホームページをもっと沢山の人に見られるようにしたい ・ホームページでSEO対策したいけど、どう始めたらいいかわからない このお悩みを解決するための方法をお伝えします。 結論、ホームページ上で出来るSEO対策のポイントは2つ。 それは 1.ターゲット視点で読みやすいデザインにする 2.ターゲットキーワードをホームページに盛り込む です。 今回はこの2つを解説します。 ※"ターゲット"というワードは、敢えて2つともいれております。なぜなら、

          【ホームページ上で絶対やるべき】SEO対策2つのPOINT(30秒で徹底解説)

          SEO対策の1番大きなメリット【30秒読書】

          SNSや広告を使えば、SEO対策は必要ないのでは?一度はこんな風に考えた事ありませんか? ・クチコミで毎日問い合わせがくる ・広告を潤沢に回せる資金がある ・インフルエンサー力がある(≒SNSフォロワーが10万人以上) 上記のような方や企業であれば別ですが、 そうでない場合SEO対策は集客において非常に大きなメリットがあると断言できます! メリットは沢山ありますが、一番大きな理由は 「ローコストで持続性ある集客ができること」 ここに尽きると思います。 あなたは検索結

          SEO対策の1番大きなメリット【30秒読書】

          【30秒でわかる】SEO対策の総論

          「SEO対策ってなに?」あなたは答えられますか。 SEO対策という言葉、 店舗経営者や集客担当の方はよく聞くワードですよね。 ただ、この意味を誰でもわかる形で説明できる人は意外と少ないのではないでしょうか? 詳しく知りたい方に向けて、30秒で読み切れる形でSEO対策の意味とポイントについてまとめてみました。 SEOの意味SEOとは、Search Engine Optimizationの略称で、日本語でいうと検索エンジン最適化と言います。より分かり易く、「検索結果で上位に表

          【30秒でわかる】SEO対策の総論

          2021年、起業にホームページは必要?

          「今の時代、起業にホームページは必要?」・Instagranで発信すればお客さんに告知もブランディングもできる ・商品はamazonや楽天で販売できる ・店舗予約なら食べログなどのポータルサイトでできる そんな便利な時代において、わざわざ自前のホームページを持つ必要あるのか?というご質問、私もこれまで1,500,000回程頂きました。 結論、ホームページは絶対必要です! 起業したてのビジネスオーナー目線でその理由を3つお伝えすると、 ①自社の価値を、自由なデザインで届けら

          2021年、起業にホームページは必要?

          挑戦者の価値を届ける会社・プロパゲート【制作費無料ホームページ制作&運用代行】

          皆様、はじめまして。 挑戦者の価値を届ける会社・プロパゲートの広報・makoと申します。 初noteということで、私たちの自己紹介をさせてください。 私たちは"挑戦者の価値を届ける"をミッションに、 ・制作費0円・月額定額ホームページ制作&運用代行 ・マーケティング&デザイン業務サポート を主事業とする会社です。 個人事業主・中小企業の方の場合、日々実業が忙しく、 「WEB集客やブランディングの重要性はわかるが、その戦略設計や実行に割く人もコストもないんだよ、、」となりが

          挑戦者の価値を届ける会社・プロパゲート【制作費無料ホームページ制作&運用代行】