見出し画像

『メンタルクレンジングブロガーのHIROMIです!』


To- Lu-!

こんにちは!メンタルクレンジングブロガーのHIROMIです!

まだまだ暑かったり、ちょっと寒い日があったり、すっかり季節の変わり目ですね。そんな日は誰でもちょっと心身に不調をきたすもの。

とくにオフィスワーカーのみなさんにとって月曜日って、辛いですよね。ワタシも経験があります。楽しかった休日が終わって、次から次へと迫ってくる仕事。こなしてもこなしても終わらない。ほんっとにストレスですよね。

きょうはそんなみなさんに朗報!かんたんに実践できるメンタルクレンジングのテクニックを伝授しちゃいます!


ストレスをためない

まずは気持ちの持ちようです。「病は気から」なんていう言葉があるようにストレスは万病の元。どんなに忙しくても、ストレスを感じずにオフィスワーク生活をこなしてみましょう。ときには同僚の人に愚痴ってみるのもひとつの手段かも?


嫌な仕事はきっぱりと断る

嫌な仕事さえなければ、けっこうスッキリしますよね?そんな気分のときは、自分がやりたい仕事、それも見当たらないようであればいっそのことリフレッシュタイムにしてしまいましょう!ときには同僚の人に仕事を譲ってみるのもひとつの手段かも?


上司に伝える

あなたのメンタルクレンジングがうまくいかないのが仕事のせいであるとすれば、その職場を司っている上司の責任もあります。ここは思い切って、上司に伝えてみましょう。具体的な言葉は要りません。とにかくあなた自身が「イヤ!」もっといえば「あなたがキライ!」という気持ちを伝えることが重要です。ときには同僚の人を巻き込んで訴えてみるのもひとつの手段かも?


労働環境を変える

何をやってもうまくいかないとき、どう考えますか?きっぱりと今の職場に別れを告げて、あたらしい可能性に懸けてみるのもひとつの手段です。人生100年時代、いまのあなたが何歳だろうと、道は拓けていると思いますよ。会社勤めが無理なら、資格を取ったり、趣味を仕事にしてみたり。アタマを柔らかくして考えてみて!ときには同僚の人を誘って退職するのもひとつの手段かも?


眠る

労働環境を変えても、どうしようもないとき、これはもうこれしかありませんよね。けっきょく人間ひとりひとりなんてちっぽけな存在です。無限なる存在である宇宙のなかに奇跡的にある生命の星、地球。さらにそのなかの小さな島国の、小さなコミュニティで働くあなたなど、誰の眼中にもありません。さぁためらうことなくどうぞ!極力長く、出来るなら永遠に!ときには同僚の人を眠らせてみるのもひとつの手段かも?


みなさんどうでしたか?

どれもお金や時間をかけず、かんたんにできることばかりですよね?メンタルクレンジングのヒントは意外と身近なところにあるんです。悩んでいるみなさんは、ぜひぜひ実践してみてくださいね。

Aa- Ee-!


※注意※

嘘を嘘と(以下略)














この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件