見出し画像

『バスツアーが好きだ。』


バスツアーが好きだ。

気軽に観光ができて、それと食事をたらふく食べられるから、ちょっとした自分への褒美として、時折参加する。

冬は蟹の食べ放題、春は花見など。今の時期でいえば、ちょうど桃やぶどうなどのフルーツ狩りのシーズンだ。

私はかれこれ30年以上、とくに恋人も友人もいないので、バスツアーにはいつも一人で参加する。目的は観光とグルメなので、隣り合った人と会話をすることなどはあっても、それ以上に親しくなることはない。

ところが先日、ちょっと困ったことがあった。

例によって日帰りのバスツアーに参加した。おひとり様なので、バスの隣席は見知らぬ人…と思いきや、アパートの隣室の人だった。お察しのとおり異性だ。

向こうも一瞥するや私に気づき、戸惑いを隠せない様子。会釈をするでもなく、座った瞬間から、あらかじめ配られたパンフレットを凝視して離さない。

いっぽう私も狸寝入りを決め込んだ。目的地まではおよそ3時間。途中の休憩も含めると4時間ほど、まずは耐える必要がある。

夢をみた。

隣人とチークダンスを踊る夢。

不思議な幸福感に包まれたまま覚めれば、高速のPA。ちょうど休憩時間のようだ。隣人は手洗いに立っているのだろう、席を外している。

着座したまま、そわそわした気持ちで今度は隣人を待っている私がいる。このバスが出発したときとはまったく別の感情をもって。

車両の外に、戻ってくる隣人の姿が見えた。早くこっちに来てほしい。何か良い話題はないか、何でも構わない、会話を試みよう。

そんなことを思っていたら、なにやら隣人はツアーガイドと話し込んでいる。そしてそのまま、最前列の座席に腰を下ろしてしまった。

休憩の時間を終え、バスは目的地に向けて再出発した。

その後、隣人と私は言葉を交わすこともなく旅程は終わり、また帰りの車中も肩を並べることはなかった。

ターミナル駅で解散し、地下鉄で自室に帰る。

私より少しあとに、ガサゴソと隣室が音を立てる。帰宅したようだ。

隣人がバス酔いする体質だったのか、照れ屋だったのか。私には未だに見当がつかない。










この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件