見出し画像

タイムリーなしの決着。両校の投手陣が盤石すぎた決勝戦(20240823 夏の甲子園決勝戦)

最寄りの駅にて

最後までどちらが勝ってもおかしくない展開だった。

両校勝ったら初優勝の決勝戦

関東第一×京都国際

見どころはたくさんあったが、とにかく両校の投手陣がすごかった。

まずは京都国際の先発した中崎琉生くん

(c)日刊スポーツ

彼の制球力は一級品だった。

際どいコースを突いていくピッチングが徹底されていた。

特に、右打者のインコースへの球が洗練されており、関一の打者もなかなか手が出ず苦しめられた。

少しスリークウォーター気味のため、左打者も角度のある投球からかなり遠く感じただろう。

終わってみれば、9回を4安打ピッチング。
本人も試合後語った、まさに100点の投球だった。

続いて、延長10回から登板した西村一毅くん

(c)日刊スポーツ

準決勝まで全試合を無失点で抑えてきた。

彼のストロングポイントであるチェンジアップは今日も冴え渡っていたが、メンタルの強さがピカイチだった。

延長10回裏タイブレークで無死一二塁。

相手の送りバントの処理をファンブルし自分でチャンスを創出してしまう。

しかし、そこからギアが上がり、内野ゴロで一点を許すも、外角と内角を使い分け大ピンチを凌ぎ、胴上げ投手となった。

驚くべきなのはまだ2年生。

投げてる間も表情を一切変えず、淡々とピッチングしていた。

まだ次の夏がある。今度はエースとしてさらにパワーアップした姿に期待したい。


準優勝の関東第一も先発した畠中鉄心くん、7回から投げた坂井遼くんを中心にここまで圧巻のピッチングを披露してきた。

畠中くんも中崎くん同様、洗練されたコントロールとピンチの場面にとても強い印象を受けた。

(c)バーチャル高校野球

6回74球6安打2奪三振

持ち前の打たせて取るピッチングで、大会中はチームを引っ張る存在となった。

そして、2番手の坂井遼くん

(c)東スポ

エースナンバーを背負いながらも、今大会は全試合リリーフ登板。

味方が作ったピンチを切り抜ける姿が、美しくまさに真のエースだった。

150近くの直球は威力抜群で、相手打者から空振りの山を築いた。

9月から開幕されるU18アジア選手権にも代表入りが決まっている。

甲子園の疲労もあるだろうが、世界を相手に坂井の豪速球は必要不可欠だ。

両校ミスをせず、最後までどちらが勝つかわからなかった今年の甲子園決勝。

タイムリーでの得点がなかったこともまた珍しかった。

それくらい投手力の高い同士のぶつかり合いとなった。

休む間もなく次はアジア選手権。

中崎、坂井を中心とした日本の若き侍たちの活躍を期待している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?