見出し画像

FB投稿 2022年3月7日から9日【新型コロナウイルスに関する市長メッセージ/脳や心の発達マスクの影響は/東京マラソン密マスクなし/全国に広がる有志の会】

スクリーンショット 2022-03-23 221126

スクリーンショット 2022-03-23 221208

https://www.facebook.com/photo/?fbid=1765427306980943&set=pcb.1765427820314225

Naoki Takaishiさんからシェア
おいおいおい
ちょっと待ってくれ
緑の狸!あなたの仕事は
スタートの号砲を鳴らすことじゃないだろ
「そこ密です!密です!密です!」
って叱るのがあなたの仕事だろ
なにやってるのあなた

私のコメント 😅コロナ騒動信じてる人はどう思うんだろ?
ここに参加してる人達も密だよ、ヤバいよ〜とはならないのは何故なんだ?😂

スクリーンショット 2022-03-23 221358

東北有志医師の会さんからシェア
一市長のメッセージですが これを重く受け止め 
ともに学び考え 責任のある施策決定を 
全政治家は行うべきではないのですか。  
https://www.youtube.com/watch?v=mXWNRP8xY30

私のコメント これをテレビで放送するべきですよね。
本来なら総理大臣がやるべきことです。
でも総理大臣はただの操り人形。
こういう誠実な政治家が多くなることを願います。

https://www.facebook.com/kantouyushiishi/photos/a.111307714802760/124345803498951/

全国有志医師の会は、医師、歯科医師、獣医師、看護師などで、966人の参加者になりました。 関東甲信越では、医師125名など、523人になりました。大きなウェーブに変えて行きたいと思います。

Posted by 関東有志医師の会 on Monday, March 7, 2022

https://www.facebook.com/photo/?fbid=488484446263461&set=a.474406977671208

【「大人には、脳発達の感受性期にある子どもたちの環境を守る責任がある」】 大手メディアも、煽り一辺倒というわけにはいかないのだろう。

Posted by 小林洋 on Sunday, March 6, 2022

https://www.facebook.com/photo?fbid=3220362828287515&set=a.1382414375415712

https://www.facebook.com/photo/?fbid=3220990208224777&set=a.1877121419278336

そういうことですよ❣️😊 https://twitter.com/yoritaka_o/status/1500848019021123587?s=21

Posted by Makiko Watanabe on Tuesday, March 8, 2022

内海 聡先生からシェア
今日のランチの食品添加物は何品目?
さて、お昼のオフィス街、12時になると一斉にオフィスビルから人が出てきてコンビニへ入っていく光景をよく見ます。
お弁当とサラダ、清涼飲料水やダイエット飲料、トクホマークのお茶を手に、レジに行列をなしています。
まずは、お弁当。成分表示を一度声に出して読んでみてください。
読んでいるうちに舌をかむほど、ズラリと食品添加物の名前が列記されているはずです。
私たちは1日に約80種類以上の食品添加物を食べているといわれていますが、そのほとんどが石油精製物質です。
日本で採用されている添加物の中には、欧米では種類や濃度を規制されているものも非常に多いのです。
発ガン性の疑いがあるもの、組み合わせによって化学変化で発ガン性があらわれるものなど「食品添加物の食い合わせ」もあり、人体への有害性は書き出すと本当にきりがありませんが、よく使用されている食品添加物の定番を紹介しておきます。

・安息香酸ナトリウム(保存料)
・BHA/BHT(酸化防止剤)
・グルタミン酸ナトリウム(うま味調味料)
・ソルビン酸/ソルビン酸カリウム(保存料)
・亜硝酸ナトリウム(発色剤)
・赤色2号/赤色3号/緑色3号/コチニール色素/青色1号/黄色4号(着色料)
・カラギーナン(増粘安定剤)
お弁当やお惣菜などに入っている定番といえば「グルタミン酸ナトリウム」。うま味調味料です。
お弁当の定番のから揚げやハンバーグ、副菜の切り干し大根煮にもよく使われていますが、「グルタミン酸ナトリウム」は精神疾患、てんかん、内臓脂肪増加などの要因となっていて、心臓病や糖尿病、メタボリックシンドロームのリスクを高めます。
ハム・ソーセージなどの加工品によく使われる発色剤の「亜硝酸ナトリウム」。
これと日持ちのために使われる保存料の「ソルビン酸」の2つが化学変化を起こすと、発ガン性を疑われる物質をつくり出すことも知られています。
また、鮮やかな色のたくわんやしば漬けなどに使われている着色料は、どれも発ガン性が高く、アレルギーなども誘発しやすいことが動物実験でも実証されています。
<あなたを殺す食事生かす食事より抜粋>

https://www.facebook.com/photo/?fbid=3221047158219082&set=a.1877121419278336

中村クリニック医院長のブログです。 https://note.com/nakamuraclinic/n/n7e994306ddb6?fbclid=IwAR1425QAfS7q_F9aK8gEefo6BLYkMFHv_E43-l2ZS5OO4LSXD6cqxcLAqsc

Posted by Makiko Watanabe on Tuesday, March 8, 2022

https://www.facebook.com/photo/?fbid=5711458382202955&set=pcb.5711458515536275

Chihiro Sato-Schuhさんからシェア
【イラクサご飯とフキノトウの味噌汁】
森の道ばたでまた少しばかりイラクサの新芽を摘んできたので、今日は玄米ご飯に入れてみた。
タイに住んでる友達が送ってくれたキノアをちょっと混ぜて、土鍋で薪ストーブの上にしばらくおいておけば、いい具合に柔らかく炊けてくる。そこに摘んできたイラクサを、サッとホコリを払っただけで入れて、しばらく蒸らすだけ。
味噌汁は他に具にするものがなかったから、フキノトウ散らしただけなんだけど、これがまたフキノトウの香りがしっかり味わえて、よかったりなんかする。
季節の野草を食べていると、他のものいろいろ食べたいという気が起きなくなってきて、こういう実にシンプルな料理を食べてることが多い。

自然は、その季節ごとにちゃんと必要なものを生やしてくれるようなところがあって、季節の栄養はそれでだいたい間に合うようになっているらしい。
今の季節は、新芽を食べるときだ。新芽というのは、新しく生まれていく力がある。冬から春に切り替わっていく身体を作ってくれる力がある。
私たち動物は、本当は栄養なんかじゃなくて、そういう自然の力みたいなものをもらって生きているんだと思う。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=2742203342593079&set=a.675915319221902

続々と有志の会が立ち上がっております。続いて 【被害者救済サポート有志の会も設立】 多くの方にサポートいただきたいです。 どうぞ宜しくお願いします。 👇 https://higasapo.jimdofree.com/?fbclid=IwAR1xNJPhANL8ZaNzMN89kAXkzjzbCePFTnpgy0usAfMR-o4IzzgEQjuaUoE

Posted by Kazuhisa Ukawa on Wednesday, March 9, 2022


サポート、応援していただけると、とっても嬉しいです。

よろしくお願いします\(^o^)/

paypal.me/makikowatanabe

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?