ごとうまきこ美容室(旧makiko organic/hair/life)

東京の住宅街にある、店主ひとりで営む小さなヘアサロンです。 ヘアカットはもちろん、ヘッドスパやエステも受けられるプライベートサロン。 あなたらしい自然な美しさをていねいにお手伝いします。 オーガニックコスメを使ったメイクのレッスンが人気。 宮崎出身、一児の母。

ごとうまきこ美容室(旧makiko organic/hair/life)

東京の住宅街にある、店主ひとりで営む小さなヘアサロンです。 ヘアカットはもちろん、ヘッドスパやエステも受けられるプライベートサロン。 あなたらしい自然な美しさをていねいにお手伝いします。 オーガニックコスメを使ったメイクのレッスンが人気。 宮崎出身、一児の母。

    マガジン

    最近の記事

    「推し」に「推し」を紹介したら、「AFAブルーグリーンアルジーティー・藻茶」が生まれた話 【後半】

    こんにちは。 表参道でヘアサロンを営んでいる、美容師のごとうまきこです。 前半に引き続き、対談の後半をお送りします。 今年の6月にリリースされたNATURALCOSMOの商品「AFAブルーグリーンアルジーティー・藻茶(もちゃ)」。 NATURALCOSMO上林拓也さんと、白玄堂白尾尚美さんと、「藻茶」について対談しています。 「藻茶」はNATURALCOSMOとオーガニック宮崎茶の白玄堂をお引き合わせして生まれた商品。 後半では「藻茶」開発中に起きたコラボならではのお話や

      • 「推し」に「推し」を紹介したら、「AFAブルーグリーンアルジーティー・藻茶」が生まれた話 【前半】

        こんにちは。 表参道でヘアサロンを営んでいる、美容師のごとうまきこです。 今年の6月にリリースされたNATURALCOSMOの商品「AFAブルーグリーンアルジーティー・藻茶(もちゃ)」。 Webや店頭でご覧になったことのある方、飲まれたことのある方、いらっしゃいますか? オメガ3脂肪酸・ミネラル・必須アミノ酸を含む藻(バクテリア)「ブルーグリーンアルジー」に、お茶「あさつゆ」、モリンガなどを混ぜた粉末茶です。 この商品は、NATURALCOSMOとオーガニック宮崎茶の白玄

        • プロフェッショナル向けヘッドスパセミナーをスタートします

          こんにちは。 表参道でヘアサロンを営んでいる、美容師のごとうまきこです。 9月には、高島屋新宿店の美味コレクションにて、宮崎・白玄堂のオーガニック茶の魅力をみなさまにお伝えしておりました。 本業がお茶屋さんですか?ってくらい、全力でお届けした数日間だったのですが笑 たくさんのお客さまにお越しいただき、私もすごく楽しませていただきました! ありがとうございました。 今日はこの秋から始めるプロフェッショナルセミナーについて、お話していきます。 ヘッドスパを施術しはじめて15年

          • 心地よく暮らすために生まれた『NATURALCOSMO』のケアアイテム

            こんにちは。 表参道でヘアサロンを営んでいる、美容師のごとうまきこです。 最近、タイ料理とナチュールワインに夢中になっています! さて!前回のnoteでは、ヘアケアブランド『NATURALCOSMO(ナチュラルコスモ)』のトリートメントシャンプーについてご紹介させていただきました。 ナチュラルコスモのトリートメントシャンプーは、本当にさらさらで根本がふんわり仕上がるので、サロンでも自宅でも愛用しています。 旅のおともにも欠かせないほどのお気に入りです! しかも!ナチュラ

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 美容・メニューについて
            ごとうまきこ美容室(旧makiko organic/hair/life)
          • セミナーについて
            ごとうまきこ美容室(旧makiko organic/hair/life)
          • 製品について
            ごとうまきこ美容室(旧makiko organic/hair/life)

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            シャンプーが楽しくなる『NATURALCOSMO』のおはなし

            こんにちは。 東京でヘアサロンを営んでいる、美容師のごとうまきこです。 今回は『シャンプー&トリートメント』についてお話したいと思います。 シャンプー・トリートメントの話といっても、製品の選び方や洗い方など、いろんな話がありますよね。 しかも、選ぶのもするのも意外と難しくありませんか? なので、今回は以下のような方へのお役立ち情報をがんばって書いていきたいと思います。 この記事では、サロンで扱っているヘアケアブランド『NATURALCOSMO(ナチュラルコスモ)』

            『mimet』×『白玄堂』 食事とお茶を愉しむ会を開催しました

            こんにちは。 東京でヘアサロンを営んでいる、美容師のごとうまきこです。 前回のnoteでお知らせさせていただいたイベント 『mimetの軽食とおやつ、白玄堂のお茶を愉しむ会〜ちょっと本気のオーガニックなお話〜』を2021年11月17日に開催しました。 このイベントは、カフェビストロ『mimet(ミメ)』のお食事と、宮崎のオーガニック茶屋『白玄堂』のお茶を楽しみながら、茶師の白尾尚美さんのお話を聞かせていただくというもの。 わたしは司会と白尾さんのアシスタントを務めさせてい

            茶師の白尾尚美さんが作る『白玄堂』のお茶

            こんにちは。 東京でヘアサロンを営んでいる、美容師のごとうまきこです。 前回のnoteでは、宮崎のオーガニック日本茶専門店『白玄堂』のこだわりについて書かせていただきました。 たくさんの方に読んでいただき、とても嬉しいです! ありがとうございます。 白玄堂のお茶もそうなのですが サロンに取り入れているオーガニックの製品は 生産者さんと直接やりとりさせていただき、導入しているものばかりです。 生産者さんとは、たくさんお話させていただており、製品のことについてはもちろん

            お茶と一緒に味わう『白玄堂』のこだわり

            こんにちは。 東京でヘアサロンを営んでいる、美容師のごとうまきこです。 前回のnoteでは、宮崎オーガニック茶を作られている 日本茶専門店『白玄堂』について書かせていただきました。 白玄堂のお茶は、サロンでお客さまにお出ししているのもそうなのですが、わたし自身、自宅でも淹れますし、旅行に持って行くほどお気に入り。 そのくらい白玄堂のお茶が生活になじんでいます。 ズボラなわたしでも、お茶をつづけられるのは、 やっぱり、さっと淹れてもおいしくて、たくさん(がぶがぶ?笑)飲め

            わたしのサロンは『白玄堂』のお茶からはじまります

            こんにちは。 東京でヘアサロンを営んでいる、美容師のごとうまきこです。 今回は、サロンでお出ししている"お茶"についてお話したいと思います。 「え、美容室なのにお茶の話?」と思われる気持ち、お察しします。笑 わたしのサロンでは、ヘアケア&スキンケア以外にも『生活を豊かに』をお手伝いしたいという気持ちから、さまざまなオーガニックの製品を扱っているんです。 詳しくは、こちらの記事に書かかせていただいているので、ぜひご一読いただければと思います。 では、あらためて サロンで

            「ごとうまきこのオーガニックサロン」ってこんなとこ

            こんにちは。 東京でヘアサロンを営んでいる、美容師のごとうまきこです。 今回は、「ごとうまきこのサロンはどんな場所なのか」についてお話したいと思います。 サロンでは、ヘアケアやヘッドスパの施術を中心としていますが オーガニックのスキンケアアイテムや飲み物などの販売もしているんです。 美容室なのに、どうして飲み物まで?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。 なので、この記事では、 "わたしがオーガニックを取り入れようと思ったきっかけ"  "サロンでお客さまに提供して

            ヘナ製品を選ぶポイントとヘアサロンでのヘナ施術

            こんにちは。 東京でヘアサロンを営んでいる、美容師のごとうまきこです。 今回は、 ・ヘナ製品を選ぶ基準 ・サロンでのヘナ施術     をご紹介します。 ヘナを扱い始めて20年以上になります。 日々、ヘナやお客さまと向き合う中で気づいたこと、大切にしていることをまとめてみました。 「ヘナ製品を選ぶ際のポイントを知りたい」 「ヘアサロンでのヘナ施術に興味がある」 そんな方におすすめです。  ヘナで実感できるメリットや、セルフヘナについては、以前の記事でご紹介しております。

            おうちでカラー&トリートメント!ヘナで髪を染めるコツ

            こんにちは。 東京でヘアサロンを営んでいる、美容師のごとうまきこです。 今回は、おうちでヘナを使って髪を染める際のコツと、おすすめヘナ製品のご紹介です。 セルフカラーをヘナでできるようになると、ご自身で美髪を維持することにも繋がります。 「おうちでヘナカラーをやってみたい」 「もっと美髪を目指したい!」 そんな方におすすめです。 ヘナカラーは通常のカラーリングでは実感できない「いいこと」がたくさんあります。(詳細は前回記事でご紹介しております) おうちでのヘナカラーがお

            白髪染めだけじゃない!ヘナカラーを体験してみよう

            こんにちは。美容師のごとうまきこです。 東京でヘアサロンを営んでいます。 普段髪に関するご相談を受け、ご提案をしていく中で、はじめてヘナカラーを体験されるお客さまからの反響が大きいと感じます。もともとお持ちのイメージと施術後の仕上がりに大きなギャップがあるようです。 今回は通常のヘアカラーが苦手な方や、ヘアカラーが好きだけど染め続けて髪の傷みが気になる!という方にこそおすすめなヘナカラーについてお伝えします。 ヘナとは何か?ヘナとは、インド・北アフリカなどの乾燥した地域

            無理なく「続けられる」美髪と美容のnoteを始めます。

            自己紹介とサロンの紹介 はじめまして、こんにちは。 東京でヘアサロンをしている、美容師のごとうまきこです。 その人ならではの自然な美しさを続けるお手伝いをしたい。 この思いから、8年前に小さなヘアサロンを始めました。 カウンセリングを重視し、お客さまのライフスタイルやお悩みに寄り添ったカットやカラーなどの施術をご提案しています。 お客さまにリラックスしてお話していただくために、私ひとりですべての工程を担当するプライベートサロンです。 「続けられる」美髪・美容とは?