見出し画像

わたしのサロンは『白玄堂』のお茶からはじまります

こんにちは。
東京でヘアサロンを営んでいる、美容師のごとうまきこです。

今回は、サロンでお出ししている"お茶"についてお話したいと思います。
「え、美容室なのにお茶の話?」と思われる気持ち、お察しします。笑

わたしのサロンでは、ヘアケア&スキンケア以外にも『生活を豊かに』をお手伝いしたいという気持ちから、さまざまなオーガニックの製品を扱っているんです。

詳しくは、こちらの記事に書かかせていただいているので、ぜひご一読いただければと思います。


では、あらためて
サロンでお出ししているオーガニックのお茶
宮崎県の日本茶専門店『白玄堂』のお茶についてご紹介します。

画像6

わたしの地元・宮崎のお茶屋さん『白玄堂』

3年ほど前
「サロンに来てくださるお客さまに、せっかくなら地元の宮崎か九州のおいしいお茶をお出したいな。」と、サロンにしっくりとなじむようなお茶を探していました。

そうして探しているなかで気になっていたお茶屋さんが、東京の催事に参加されると知って、すぐに伺いました。

それが、宮崎県の日本茶専門店『白玄堂』
地元宮崎で育てられた茶葉を使って
お茶の焙煎からオリジナル商品の開発、日本茶カフェまで展開されているお茶屋さんです。

ブースに立ち寄ると
楽しそうに笑顔でお客さまとお話をされながら、お茶を淹れている方がいらっしゃいました。

その方は、白尾尚美さん
茶畑に自ら足を運び、茶葉を厳選して仕分けをおこない、焙煎やブレンドなどを白玄堂のお茶を手がけていらっしゃる茶師さんです。

iOS の画像 (4)



とても感じのいい方で、
「ぜひ、飲んでみてください」と煎茶を出してくださいました。

ふわっとお茶の香りが体の奥から抜けて、
つい、声も一緒に「おいしい!」と溢れ出てしまったのです。笑

おいしいですよね!うれしいです!」と白尾さんも笑っていて
あ、この人は純粋にお茶を楽しみながら伝えていらっしゃるんだなと
こんな人がつくるお茶は、どれもおいしいお茶なんだろうなって感じたんです。

いろんな種類のお茶を飲ませていただきながら、
ふと気づいて驚いたことがありました。

お茶をたくさん飲むと、喉につっかえるような感じを経験したことがある方も多いと思うのですが、それが全然なかったんです。

たくさんのお茶を飲ませていただいたのに、
飲みつかれることなく、ひとくちごとにずっと風味を楽しめた。

サロンに来ていただく方にも、
きっと喜んでいただけるお茶だ!
と感じたのでした。


それが、いまサロンでお出ししている
白玄堂のお茶との出会いです。

画像2


気持ちまでほぐれる『白玄堂』のお茶

では、白玄堂のお茶ってどんなもの?
についてご紹介したいと思います。

◯白玄堂のお茶の特徴
・お茶それぞれが持つ風味を深い余韻で楽しめる
・味わい豊かなままスーッと飲める
・日常的に楽しめるお茶

iOS の画像 (2)



-お茶それぞれが持つ風味を深い余韻で楽しめる-
白玄堂のお茶の何よりの魅力は
"風味の余韻"だと白尾さんはおっしゃいます。

ひとくち目から、ふわっとおいしいお茶の味を感じられて
ふたくち目には、最初に含んだお茶の香りが体を抜けて戻ってくる。
もうなんというか、お茶の風味に包み込まれるような感じがするのです。

どうしてこんなに風味を感じられるのかというと
その年にできた茶葉の個性が引き立つように仕立てているから。

白玄堂が大切にされていることは
お茶も生き物だから個性がある
ということです。

収穫の時期になると、
どの畑の、どの品種(あさつゆ・さえみどり など茶葉の種類)がよいかを、生産者さんと相談しながらハサミを入れるタイミングまで見定めて、茶葉の仕入れをおこなう。

そうやって摘んだ茶葉それぞれの個性を活かして
一番の風味と味わいを引き出す火入れをされているのだそうです。

「とにかく香りにこだわっている」と白尾さんはおっしゃっていて
ほんとうにそれが実感できるので、いつも感動してしまいます。

画像4



-味わい豊かなままスーッと飲める-

白玄堂のお茶は、たくさん飲んでも水がほしくなったりせずに、ひとくちごとに、スーッと風味と味わいが体を抜けていきます。

香りとうまみがしっかりしているのに
ずっとおいしく飲めるのが不思議だなぁと
いつも思うのです。

そんな飲み心地が実現できるのは、
肥料となる畑の土からこだわり抜いて、
露地栽培で丁寧に育てられた茶葉を使っているから。

白玄堂で仕入れられている茶葉の肥料には、
化学肥料を一切使わず、
わかめやひじきなどの海藻と、有機の胡麻を混ぜて発酵させた手作りの堆肥が使われています。

土から成分を取り込むことで、茶葉が自らきれいに育っていき
そうして生まれるうまみと甘みは、
とてもやわらかいものになる。

これが、白玄堂のお茶のやさしさの秘密です。

画像5



-日常的に楽しめるお茶-

じつは、オーガニックの日本茶は、
お茶の市場全体のたった4%ほどしかないのだそうです。そのなかでも、宮崎県で日本茶を作られているのはごくわずか。

白玄堂のお茶は、とても希少なものでありながら
「飲んでみてほしい」「飲み続けてほしい」という考えで、生活に取り入れやすい価格で販売されています。

無理のない範囲で、生活をより豊かにできる。
そんなお茶が白玄堂の素敵なところだなと思います。

画像8


また、日本茶専門店といっても
つくられているのは煎茶だけではないんです。

お客さまの声を聞いたり、もっと楽しんでもらえるお茶ってなんだろう?と白尾さんがアイデアを考えたりして開発されたオリジナルのお茶たちも、とってもおいしくて、すごく人気です。


たとえば、『ミントグリーンティー』というフレーバーティー
香料を使わず、お茶の側で育てられたミントと有機の宮崎茶だけで仕立てられていて、
ミントの爽やかな香りとお茶のやさしい風味が絶妙に溶けあった、ほかにはない新しいお茶です。最高においしいです。


毎年個性の違うお茶や、一風変わった新しいお茶を、これからもずっと気軽に楽しめそうな予感する。

そんな素敵なお茶屋さんです。

iOS の画像 (1)


『白玄堂」のお茶をサロンでも

白玄堂のお茶を淹れるようになって嬉しいのは
ふっと気持ちがほぐれる時間が生まれるようになったこと。

おいしいお茶って不思議なもので、
香りと一緒に肩の力も抜けるような感じがします。

サロンでは、お客さまの気持ちも落ち着いていただけるように
白玄堂の、今年の新茶・ミントグリーンティー・こめこうじ紅茶・烏龍茶などをご用意しております。

画像10


サロンに来てくださるお客さまからも、おいしいと言っていただけことが多くて、「わかる!おいしいよね!」って
なんだかこっちまでおいしい気持ちをお裾分けしてもらっているみたいで嬉しくなります。

サロンに来ていただいた際は
ぜひ、白玄堂のお茶を味わってみてください。

心を込めて、美味しいお茶を淹れさせていただきます。(美容師です。笑)


iOS の画像

-おしらせ-
9月15-27日に新宿高島屋で開催される催事
『美味コレクション』に白玄堂も出店されます。

人気のフレーバーティーのティーバッグや、
催事のために準備された新茶で仕立てた煎茶などを販売されるみたいです。

気さくでおもしろい"お茶王子"こと白尾さんと
わたしもお手伝いでブースに立ちます(美容師です。笑)

白玄堂が仕立てる宮崎のお茶を味わいに、
よかったら足を運んでみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?