見出し画像

「幼稚園」を選択できる喜び

3歳の娘は、来年から幼稚園に通う予定。
今通ってる保育園が小規模保育園だから。
5歳まで通える大規模保育園に転園するか、幼稚園にするか。


ほぼ迷わずに幼稚園を選択した。

会社員を辞めたことで選択に余裕ができたから。




保育園と幼稚園の差というと、管轄省庁が違うため「以前は、保育園を託児目的、幼稚園は幼児教育目的」とみなす傾向があったようだ。(子どもがおらず実感はない。)ただし、2018年改定された幼稚園教育要領などによって、保育園・幼稚園・こども園のどれに通っても、小学校初等教育にそなえた幼児教育を受けられるものへと変化した。

保育、教育の観点からみると大差がないのかもしれないが、預かってくれる時間はどうだろう。親としては、預かってくれる時間や長期休暇の有無の方が気になる。

18時まで預かってもらえ、長期休暇も対応してもらえる保育園。
14時までの預かりが基本で、長期休暇は園次第の幼稚園。

 

教育観点同様、今は新二号といって親の勤務状態に応じて16時まで、18時まで延長して幼稚園に預けられるようにもなっている。

会社員時代にも幼稚園に預けている人もいたものの現実的には保育園一択だなと。お弁当持参の頻度や行事参加を加味すると幼稚園を選択すると親である自分が苦しい。



保育園を選ぶ際、大規模保育園も見学してたのだけど、ココがいい!と太鼓判を押せる保育園を見つけられず小規模保育園を選んだ。

そして今回。この幼稚園が良い!と納得できる幼稚園があった。



保育園じゃなく幼稚園を選択できる。大規模保育園じゃなく小規模保育園を選べる。幼稚園を選択できる喜びは単に私のエゴ。でもこのエゴは、想像以上に大きな満足感を与えてくれている。



私は共働き両親のもと育っているので、自分もガツガツ働くのが当たり前の価値観で、保育園一択だと信じて育ってきたけれど、育った環境と自分が選択したい価値観は違うを実感中。だからといって、子どもが好きなわけでもなければ、得意なわけでもないって矛盾もあるんだけどね。


選択の力って大きい。
満足感が半端ない。


私のエゴだけじゃなく、娘もすでに気に入っているから、来春からもまた楽しみが増えるね。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,739件

#今こんな気分

76,230件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?