見出し画像

お義父さんに柿を沢山もらったからこそ

「物事に善し悪しはない」
「見方次第、捉え方次第~」

の言葉が浮かびあがる時、たいてい「価値観の相違」にぶつかっている。ぶっちゃけると、お義父さんと対峙する際によく思う。

義理のご両親を迎えての旅行。想定範囲内ではあるが「んーーーー、もう!」って場面に何度も遭遇した。

「いい具合に距離を取っておこう」と思うのは、かなり疲れてしまったから。良い人だし、良くしてくれてるのも分かるんだけど、距離を取っておこうと思ってしまう。似たような感覚の方がいたら、飛び跳ねて喜んじゃうよね。

京都に帰って2日後。宅配便が届いた。何も頼んでなかったはずなのに、と取りにいくと義父からの贈り物。開けてみると大量の柿!

甘くて美味だった柿たち

おー、20個以上ある。
おー、すぐに食べないと悪くなってしまいそうなほど食べごろ。
おー、蟻さん・・・。

今年は柿が豊作だからという話題で盛り上がっていたので、旅行後、すぐに取って準備して送って下さったのだろう。孫と息子に喜んでもらいたい一心なのが伝わる。

因みに、娘は柿を食べない・・・。
2人で20個以上・・・。

お義父さんは、なぜか1種類のモノを箱いっぱいに送ってくれるのだ。梨、じゃがいも、そして今回は柿。

食べきれん!

送ってくれるなんて優しい~、なんだけれど、好みに関係なく大量に1種類が送られてくる。実家からもよく野菜や果物を送ってもらうのだが、同じ気持ちになることはない。

理由は簡単。会話をしてるから。いつだったら使いやすいタイミングとか、娘の好みとか、色んな種類あると嬉しいとか。オイシックスや食べチョクのレベル。すぐ悪くなるものから、長持ちするものまでバランスよく(母が神すぎる)。だから、実家から送ってもらうと使いやすい!となってたんだけど、あぁ感謝の気持ちが欠けてたなと反省とともに思ったのは、

食べきれないほど送ってもらうからこそ

まずはお隣さんにおすそ分け!
○さんに会うから持っていこ!
○ちゃんとこまで行こう!

『広がる』

お世話になってる方へ、ほんのちょっとお礼ができたり、疎遠になりがちな近所の人とご縁ができたり、つながりのきっかけを頂いている。

慣れないであろう緩衝材を敷いて、柿を並べて、送ってくれて。毎回お隣さんが喜んでくれている(風に見えている)のも、お義父さんのおかげだなと思えた夜です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?