マガジンのカバー画像

日常の暮らしと思考

286
ありふれた日常。その当たり前の日常を過ごせることが幸せでならない。毎日の暮らしの中での気づきや、思考することのまとめ
運営しているクリエイター

#ワーママ

お金のこと

シンプルなタイトル。私は気ままに日々思ったことを発信しているのだけど、その中にほとんどお…

まえまき
3か月前
11

やる気の出ない中途半端さを許容する

やる気って出すもんではなくて、出てくるものだな。毎日中途半端に生きられてて幸せだな。 カ…

まえまき
4か月前
15

開放感すごい

京都に戻ってきて2日。 諸々滞っているのだけど、それでも自分にエネルギーが戻ってくるのが分…

まえまき
5か月前
11

ゴッドハンド&ゴッドスペース【フールムーン】

快調快調‼‼ の訳は、昨日フールムーンさんというヒーリングサロンに行ってきたから。 6月に…

まえまき
6か月前
7

細やかな偶然が必然

娘を保育園に送った帰り道、いつもと違う道を歩きながら “今夜はハンバーグにしよっかな。あ…

まえまき
6か月前
7

ワーママ、専業主婦、ママ起業家、至極のマイノリティを手に入れて

結婚や出産を機に、働き方を考える人は多く、私もその一人だ。 そして今の働き方の属性は、か…

まえまき
7か月前
33

「直感」は最初の一回だけなのに

ことごとく無視してしまうよね。 午前中、寄らなければいけない場所があった。保育園の送迎を終えてからそのまま向かうこともできたのだけど、極度の疲労でカフェに寄り道をした。 直感は「予定場所に直行」だった。 だけど、ちょっと遠いし、だいぶ疲れてるし、何より「天気予報は午後から雨」だったから、午前中に行けばいいやと後回しにした。 AM11時。 カフェを出ると土砂降りの雨。 やっちまったぜー! 予定を翌日にする 傘を買う そのまま走る と3択用意して、そのまま走った!

どの季節も好き

真夏の暑さが残っても9月。お店ではサツマイモを使った飲み物だったり、キノコ類が増えていた…

まえまき
9か月前
13

ダラダラしたい時は

やろう!と思ったことがいくつもあったのに、思った以上にダラダラしすぎて時間が経過していた…

まえまき
10か月前
8

人は一生懸命「矛盾」を生み出す

人の「負」を無くして、より良い社会にする。そのために多くの発明がある。家電なんてまさに。…

まえまき
11か月前
13

ストーカー力ならぬ、探偵力

昨日はTOMOKOさん主催の月一観察講座。 楽しみすぎて、娘の体調管理にも気合が入る。 午前中…

まえまき
1年前
9

「どんな方へ」を決めて発信できないなら、「どんな自分か」は明確に

発信をする中で必ず必要と言われる一つとして 誰に向けて発信しているのか がある。いわゆる…

まえまき
1年前
12

社会的に認めらる選択を与えてもらっていた

一言「占い師」と名乗るのに、占いの手法を一つ増やすことに、時間がかかり熟慮した。会社を辞…

まえまき
1年前
19

それぞれが奏でる『ことば』

今日はnoteで仲良くしてもらっているumiさんにお声がけ頂き、さおりすさんと座談会に参加させてもらった。会話が楽しすぎて止まらない1時間半だったのだが、どこまで書いていいかが分からないので、興味がやまないお二人と『言葉』について書いてみた。対談内容には一ミリしか触れてない(笑) 言葉と共に歩むumiさんと、言葉のプロであるライターのさおりすさん。 ことばの監査人と、ことばの魔術師。 私から見るお二人の印象。 umiさんは監査人っぽい。さおりすさんは魔術師。 さおりす