マガジンのカバー画像

主張爆発系プリンセス・娘っ子の成長記録

113
意志と主張がはっきりしている娘と、育児苦手な母の成長記録。 週末通信と称して更新することが多いです。
運営しているクリエイター

#アラフォー主婦

がんばる休日

私にとって頑張るは、育児。 しかも夫不在の公園。 体力おばけの娘っ子は、シートに座ることな…

まえまき
7か月前
12

鹿へ会いにゆきました

「鹿に餌をあげにいこ〜」 と、動物大好きな二人と共に行ってまいりました奈良公園。 京都の…

まえまき
7か月前
5

口にしない“自慢したい”気持ち

三連休は夫婦それぞれに予定があって、その予定に娘を連れて行くことになってる。  私にして…

まえまき
7か月前
9

ギリギリ族の失敗と娘の成長【育児】

保育園の帰り道。寄りたい場所があり、いつもとは違う道を帰っていると、娘が指を指している。…

まえまき
1年前
22

他人の目を気にしないなら、育児はもっと気楽で楽しいのだろうか

実家に帰省した数日で、何度か泣いた。悲しくて。1年前にも同じようなことで泣いてたなと思い…

まえまき
1年前
48

後悔しそうになった時のおまじない

久しぶりに後悔しそうになった。 自分のことで後悔はしない。自分のことは何であれ最終的に『…

まえまき
1年前
13

うたうよ娘師匠。彼女のように伝えたいこと、表現力はあるだろうか

朝。目が覚めて娘と目が合い、おはようと声をかける。少し間があって 「パパは?」 第一声、パパは?で始まる朝。 パパ大好きっこの娘。2歳半すぎました。低めのテンションで朝を迎える母娘。 夜の寝る前の時間はどうでしょう。 夫が最近多忙で、朝も夜もいない。寝る前も同様にパパは?で終わりそうな一日だが、真っ暗にして布団に入ってからの時間は楽しい。 保育園で覚えた歌のリピートが始まる。新作の歌が加わり秋を迎えた。 まつぼっくり、どんぐりころころ、大きな栗の木の下で、どんな色がす

魔の2歳児。おちん警察に、次のブームがやってきた

我が家のパワフル娘。来月に2歳半になる。 長く続いてきたおちんブームが終焉を迎えそうだ。 …

まえまき
1年前
14

Best!しかダメなんですよ

2歳娘の主張が相変わらず激しい。TVでも遊びでも音楽でも、食べ物でも『これがいい!』のこだ…

まえまき
1年前
14

言葉と文字を持たない世界ですごせる時間

今週末は初盆のため義実家に帰省。義実家のみなさんは、ぐーたら嫁を諫めることもなく、家族三…

まえまき
1年前
31

たった二週間、されど二週間な育児

1ヶ月ぶりに娘の体調が悪く、朝早退。登園して帰宅して洗濯したと思うや否や、保育園からお迎…

まえまき
1年前
21

365歩のマーチ。名曲の名曲たるゆえん

保育園のお迎え。まあまあ大きな声で水前寺清子さんのモノマネもしながら三百六十五歩のマーチ…

まえまき
1年前
15

ほとんどできなかったと嘆く母と・・・、

「でけた!」 この世の終わり程泣きわめき、両手両足をばたつかせながら、初めて“吸入”をし…

まえまき
2年前
18

【育児】やっぱり観察して尊重するだけ

今日から「おねえさんパンツ(トレパン)」 を履いて登園するようになった娘。 きっかけは着替えが全く進まなくなったことから。 身支度は30分程度でどうにかおさまっていたのだけれど、オムツをはかせるだけで30分以上かかる朝が続く。 苦行。とにかく苦行です。 辛くなったら娘を観察してみる。 あー、オムツが嫌な様子。 蒸れてかゆいのが嫌なのね。 あっ、水着のビキニを出してきた。 あー、パンツはきたいのかしら。 「おねえさんパンツはきたい?」と聞くと 「おねえしゃんぱんつ