見出し画像

つまり、気功とは一体何なのか?

気功療法家のマキシムです。😁

今日の話しは、
「気功とは?」という
根本的な話。

といっても、
これに関しては

目に見えないモノの特性上、
扱い方も表現も
みんな違うと思いますので

あくまで僕としての
「気功」の話です🍀(^^)

僕自身が普段どのように気功を
イメージし、活用しているかというと、

気功は、
心身におけるセルフケアのツールであり、
自分の偏りに気付く為のスキルでもある。


と思っています。

セルフケアに関しては、
大体の方が持っているイメージ通り
自分の健康を全般的に促進させる
という事。

そして、
「偏り」に気付くというのは、

そもそも、心身の健康の乱れは
何かしらの偏りから起こるので、
(ストレスも偏りの1つ)

その自分自身の根本的な偏りに気付く
という事なんですが、、

わかりにくいですよね?😅

極端な例で言うと、
例えば、本当は世の中に
「優劣」とか「善悪」は無いよ。

と言ったことや、

嫌いだったり、
苦手な人がいたとして
なぜ嫌いなのか?

それは1つの角度からしか
その人を見てないからじゃないの?
とか。

そういった見方や、
考え方の偏りがあった時に、

改めてその「偏り」を
体で気付かせてくれるのが
僕にとっての気功だったりします。

ちなみに、
僕は気功っていう言葉を使ってますが、
要は身体(筋肉)を流れる微弱な
電流の事を言っていて

正直、その呼び名は
エネルギーでも、生命パワーでも
何でも構いません。😁

とにかく、
人間は心身の状態がとても良い時は、
この電流が強くなり、

(僕が普段言う「氣」の事。)

逆の時は弱くなります。
弱くなると、筋肉自体に
パワーが供給されないので力も入らず
やる気も起きなくなります。

逆に強い時には、
物理的に出る力はもちろん強くなるし、
その他にも、

気分がスッキリしたり、
アイデアが豊富に湧いてきたり
いろんな事にどんどんチャレンジ
精神が湧いたりと、


本来のあなたが望む自分に
素直に向かえるようになります😁

なので、
このエネルギーの扱い方を
もっと多くの人に伝えたいというのが
僕の「気功」なのです。😁

もちろん姿勢を正したりとか、
身体からの物理的な調整もしますが、

見方や考え方といった
思考面からもめちゃくちゃ
気功療法を行います❗

思考面からも
いつでも自由にそのパワーを
発揮できるようにする為です💪

と、まあこんな感じで
僕は普段から気功調整を自分にも
依頼者にも行っているのですが、

結局、気功調整を行う上で、
実は何よりも大事なのが、
本人自身の一番最初の

「より良くなりたい❗」という
やる気スイッチだったりします。😅

根本的に、本当にまずは
一番最初にこのスイッチを
自分で入れてもらわないと、

正直、何を施しても
ほぼほぼ効果は出ません。
残念ながら。。😅


だから、
いろんな相談を受けますが
その話の中で、

すでに自分の改善をモロに
人に依存してる人は
その後の改善も難しいですね。。😅

ようは気功も、道具や楽器と
同じで「使い方」次第なんです。


ただ、少しでも興味を持ち
自分に有効活用できるようになると、

ものすごく心強いツールに
なることは間違いないです❗😆

なので、僕のnoteが少しでも
みんなの気功への興味付けに
なれればなと思ってます❗🍀😁

本日も
ありがとうございました❗😆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?