見出し画像

【お弁当】400mlスープジャーレシピ10選⑤


▼レシピ動画


▼レシピ


さば缶で生姜風味の中華スープ

■調味料
・醬油 小さじ1/2
・ごま油 小さじ1/2
・生姜チューブ 小さじ1
・塩 ひとつまみ

■具材
・水 300cc
・さば缶 100g
・ザーサイ 30g
・きざみねぎ 少し
・いりごま 小さじ1/2

1.スープジャーにお湯を入れて、温めておきます
2.水を入れて沸騰したら、さば缶を入れて煮立てアクを取ります
3.ザーサイを入れて、生姜チューブ、醬油、ごま油、塩で味付けします
4.スープジャーへ移して、きざみねぎ、いりごまをかけて完成です


レタスのチーズスープ

■調味料
・コンソメ 小さじ1
・塩 小さじ1/4
・ブラックペッパー 少し

■具材
・水 350㏄
・レタス(千切り)70g
・チーズ 30g

1.スープジャーにお湯を入れて、温めておきます
2.鍋に水を入れて沸騰したら、コンソメ、塩で味付けします
3.レタス、チーズを入れて、ひと煮たちしたらスープジャーに移します
4.ブラックペッパーを振って完成です


トマトのバタースープ

■調味料
・バター 10g
・砂糖 小さじ1
・コンソメ 小さじ1/2
・塩こしょう 4振り
・味の素 3振り
・塩 小さじ1/5

■具材
・玉ねぎ 80g
・トマト缶(ダイスカット)1/2缶
・水 400㏄
・パセリ粉 少し

1.スープジャーにお湯を入れて、温めておきます
2.フライパンにバターを入れて、玉ねぎを3分ほど炒めてます
3.次にトマト缶を入れて、2分ほど炒めて酸味が飛んだら水を入れます
4.砂糖、塩こしょう、コンソメ、味の素、塩で味付けします
5.スープジャーへ移して完成です
トマトの酸味が好きな方はそのまま、まろやかな味が好きな方はバター10gを追加されてください


具だくさんチーズクリームスープ

■調味料
・オリーブオイル 大さじ1
・塩胡椒 7振り
・コンソメ 小さじ1/2

■具材
・玉ねぎ 60g
・冷凍ブロッコリー 50g
・ウインナー 2本
・冷凍コーン 20g
・水 200cc
・牛乳 100㏄
・チーズ 30g

1.スープジャーにお湯を入れて、温めておきます
2.フライパンにオリーブオイルを入れて玉ねぎ、冷凍ブロッコリー、
ウインナー、冷凍コーンを炒めます
3.水、牛乳を入れて、ひと煮たちさせます
4.塩胡椒、コンソメ、チーズで味付けします
5.チーズと調味料を混ぜ合わせて、スープジャーに移して完成です


トマトスープ水餃子

■調味料
・鶏がらスープ 小さじ1/3
・白だし 小さじ1/3
・唐辛子の輪切り 1/3本分
・ごま油 小さじ1/2
・塩 小さじ1/5
・ブラックペッパー 少し

■具材
・水 300cc
・トマト缶(ダイスカット)100g
・冷凍水餃子 4個

1.スープジャーにお湯を入れて、温めておきます
2.鍋に水とトマト缶を入れて沸かし、アクを取ります
3.鶏がらスープ、白だし、唐辛子の輪切り、ごま油、塩で味付けして、
水餃子を入れます
4.スープジャーへ移して、ブラックペッパーを振って完成です


オクラとめかぶの梅ネバネバみぞれスープ

■調味料
・白だし 小さじ1
・塩 小さじ1/5

■具材
・オクラ 3本
・えのき 50g
・めかぶ 1パック(40g)
・水 300cc
・大根 100g
・梅干し 1/2個

1.スープジャーにお湯を入れて、温めておきます
2.オクラは板ずりして、ガクを取って、輪切りにします
3.えのきはざく切り、大根はおろします
4.小鍋にお湯を沸かし、オクラ、えのきを入れてアクを取ります
5.白だしと塩で味付けして、めかぶと大根おろしは絞って入れます
6.スープジャーに移して、梅干しを入れて完成です


豚肉とにらでつけ麺弁当

■調味料
・ごま油 大さじ1と1/2
・塩胡椒 少し
・めんつゆ(3倍希釈)30cc
・唐辛子の輪切り 1/2本
・生姜チューブ 小さじ1/2
・鶏がらスープ 小さじ1/2

■具材
・中華麺 1パック
・豚こま 80g
・にら 1/3束
・水 240cc

1.スープジャーにお湯を入れて、温めておきます
2.中華麺を茹でて、湯切りして、タッパーに入れて、ごま油で和えます
3.フライパンにごま油を引いて、豚こまを入れて塩胡椒して、
にらを入れて炒めます
4.水とめんつゆを入れて沸かして、唐辛子、生姜、鶏がらスープで味付けします
5.全体を混ぜ合わせて、スープジャーへ移して完成です


ソーキそば風春雨スープ

■調味料
・酒 大さじ1
・ほんだし 小さじ1/2
・鶏がらスープ 小さじ1/3
・醤油 小さじ1
・塩 ひとつまみ

■具材
・水 350cc
・豚こま 80g
・春雨 20g
・刻みねぎ 5g
・紅しょうが 10g
・いりごま ひとつまみ

1.スープジャーにお湯を入れて、温めておきます
2.お湯を沸かし、豚こまを入れてアクを取ります
3.酒、ほんだし、鶏がらスープ、塩で味付けします
4.春雨を入れて柔らかくなったらスープジャーへ移します
5.刻みねぎ、紅しょうが、いりごまを盛り付けて完成です


冷たいツナキムチうどん

■調味料
・ごま油 小さじ1
・醤油 小さじ1

■具材
・冷凍うどん 1玉
・キムチ 30g
・シーチキン 25g
・刻みねぎ 少し

1.スープジャーに氷水を入れて、冷やしておきます
2.うどんを600wで3分半レンチンして、水でもみ洗いして水気を切ります
3.スープジャーへうどんを入れて、ごま油と醬油を入れて混ぜます
4.キムチ、シーチキン、刻みねぎをのせて完成です


厚揚げ紅しょうが丼

■調味料
・白だし 小さじ1
・醤油 小さじ1/2
・塩 小さじ1/5
・片栗粉 大さじ2

■具材
・水 250cc
・玉ねぎ 50g
・厚揚げ 100g
・紅しょうが 20g

1.スープジャーにお湯を入れて温めておきます
2.鍋にお湯を沸かして、玉ねぎ、厚揚げを入れます
3.白だし、醤油、塩で味付けします
4.紅しょうがを入れて、片栗粉でとろろを付けます
5.スープジャーに移して、白ご飯をタッパーかお弁当箱に入れて完成です
あんかけが温かいのでご飯が冷たくても美味しく食べれます


★使っているスープジャー


象印
ステンレススープジャー(ベージュ) 400ml

\スープジャーレシピ色々/


▼お立ち寄りくださいませ♪


YouTube

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?