見出し画像

幸せの見つけ方❤️

こんなタイトルを付けると、自己啓発感が出てしまいそうだけど…

最近夫婦で話していることがある。

「不幸な思考回路にならないこと」
「如何に幸せな考え方、捉え方ができるか」

ということだ。

同じ事象を見て、考え方が何通りもあるのだとしたら、疑ったりマイナスに深読みしたりしないで嬉しい方で想像しよう✨
どうせ、起きた事象は変わらないし相手の本心を全て理解することなんてできないのだから…

そんな風に夫婦でおしゃべりしては心がけている。


そんな私達夫婦のお休みは…
土曜日にご近所の箕面にお出かけし、気になっていた雑貨屋さんをハシゴ☕

一ヶ月分くらい「かわいい」「これ好き❤️」「センスがあったらなぁ」を連呼し、

気になる和菓子屋さんでいちご大福を連れて帰って来た🍓✨
夕飯には、偶然見つけた美味しそうな焼肉屋さんでちょっと良いお肉を食べて…

夜のおやつタイ厶にいちご大福と我が家のオリジナルブレンドコーヒーを☕

何でもないお休みの、思いつきのお出かけが楽しくて嬉しくて幸せで…
「ビンテージのカップを見てきたから」と
我が家のお気に入り、1930年代アメリカのビンテージカップにコーヒーを注ぐ🥰

控えめに言ってめちゃくちゃ幸せな一日❤️

夫側の近しい人からの電話で、
「昨日は何してたん?」と問われて話をすると

「それはあかんわ!そんなお店行ったなら何か買ってくれないと!あなたのことバカにしてるんやわ!!」と勝手にご立腹の様子。

…うーん。
難しい。
私の為に怒ってるつもりの人。

水を差したくはないけれど、私には余計なお世話だ。
「もっと」と不満を数える人生は幸せなのだろうか?
欠けた部分ばかりを探すような、不幸な思考回路になっていないだろうか?

私には夫の優しさが堪らなく幸せだったのだけれど…

記念日にお気に入りの食器とか少しずつ買えたら…なんて未来の話が、今の私達のこの上ない幸せだ。

誰かの温かい思いに敏感で、お互いを有り難く見ることのできるような…
そんな夫婦に、何十年後なっていられますように。
そしてその私達の生活の中に、毎年記念日に一つずつ大切に揃えた思い入れの深い食器たちが馴染んでいますように✨

最後まで読んで頂いてありがとうございます!稚拙でワガママな文章を、思いのままに書いています。
好き❤️や、コメント、フォローなどしてくださいますと、狂喜乱舞致します♪よろしくお願いします☺️また私、コーヒーの焙煎士をしています。よろしければインスタで「焙煎処MaKaNa」見てやってくださると嬉しいです✨

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,119件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?