見出し画像

【食欲湯沸かし器】菊芋コンソメスープ カレー風味【節約ゆる薬膳 #2】

みなさんこんにちは!めぞめぐ 漢方養生コンシェルジュ、漢方カウンセラー見習い わだカルです!
さて今回もやって来ました節約ゆる薬膳!はい拍手!👏(強要すな)

今日はコンソメスープのご紹介です。
でもただのコンソメスープだと面白くないので、カレー風味にしてみました!
これがうんまかったんですよ。お試しあれあれ。

みなさん、菊芋ってご存知ですか?きくいも。KI・KU・I・MO。←しつこい
里芋状の大きさで柔らかいお芋ちゃんで、血糖値の上昇を抑えたり抗酸化作用があったりなど、私たちの健康に嬉しい&嘘みたいにホクホクでおいしいんです!
ない方は普通の里芋でも良し、何なら他の具材でも良しなんで、ぜひ作ってみてくださいね!

※カリウムの摂取制限をされている方は主治医・かかりつけの医療機関にご相談ください

こんな時にどうぞ

・いつものコンソメスープに飽きた時
・食欲そそる感じの一品が欲しい時
・困った時のコンソメスープ作ろうとしたら『え〜またコンソメかよ〜』って家族の声が聞こえてきて溢るる苛立ちをグッと堪えた私グッジョブ!と褒めつつもそんな家族をあっと驚かせてドヤりたい時

材料

※2〜3人前 予算150円!

・菊芋…6個ぐらい もしくは、なんか野菜(適当か)
・水…500cc
・顆粒コンソメ…大さじ1.5
・カレー粉…大さじ1(お好みでどうぞ。濃すぎはNGです)
・玉子…1個

食材の効能 わだカル的解説

・菊芋…水分の巡りを改善し、むくみの解消・排尿時の痛みなどを改善します。
・玉子…イライラや不安を和らげたり、体力を補い疲労を回復したりします。
・カレー粉…食欲増進・発汗を促します。

つくりかた

①野菜の準備
菊芋は土を洗い、皮を剥き一口大に切る。
他の野菜でも同様に。余った野菜、野菜室の隅っこで忘れられているあの子も一緒に。

②鍋にぶち込む
鍋に菊芋・水500cc・顆粒コンソメ大さじ1.5をぶち込み、煮込む(中火)。

③味を整える
菊芋に火が通ったら、カレー粉大さじ1、溶き卵1個を投入する。
塩・カレー粉などで味を整えて完成!

④ドヤる
いつものとは一味違うスープを作った自分に心からドヤって褒めたたえましょう。素晴らしい!

画像1

ちなみに

わだカル家では冷蔵庫で忘れ去られていたひんし直前のカイワレ大根と、特売のブロッコリーの芯も一緒にぶち込みました。
全てが上手に混ざり合いました。世界平和。

※食材費は食材分のみ、調味料は省いています。

節約したって立派な薬膳!今日もごきげんにお過ごしください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?