さくら舞里@新刊を無料キャンペーン中

電子書籍作家です。

さくら舞里@新刊を無料キャンペーン中

電子書籍作家です。

最近の記事

kindle本の無料キャンペーン

   先日発売しましたkindle本の無料キャンペーンを、この週末、再び行っています。  amazonにて無料ですので、よろしければご利用ください。  またそれに合わせ、既刊4冊も併せて無料キャンペーンを行っています。こちらも、よろしくおねがいいたします。

    • 新刊を書いた理由

         昨日の夕方から、新刊『電子書籍を出版したいなぁと思っている人、まずこの40ページを読んでからでも遅くないです』の無料キャンペーンを行っています。  とりあえず48時間(2日間)行い、また週末に組もうかと思っています。  この本を書こうとしたのは、私が1冊目を出すまでに少し躊躇した経験からです。  その、最初の1冊が昨年の10月27日刊。昨年秋なのですが、出そうかなと思ったのが春くらい。半年くらい、時間を費やしました。  いろいろな書籍で研究して知識を貯めました。ですの

      • kindle本が、変なカテゴリーで1位

           本日夕方5時から、新刊の無料キャンペーンを行っています。  多くのご利用があり、感謝しております。kindle unlimitedまで伸びて、とてもうれしいです。ありがとうございます!  それにしても、どうして下記の本が『手芸』に入るのでしょう。カテゴリーはホントに不思議です。でも、無料の『手芸』部門とはいえ、1位というのはなんとなくうれしいです。  いろいろと、ありがとうございます^^  

        • kindle出版したので無料キャンペーンします!

             1月最終日に、タイトルのとても長い本をkindle出版しました。  タイトルのとおりの内容です^^  本日2月1日17時くらいから48時間、無料キャンペーンを行いますので、ぜひご利用ください。    せっかくなので、既刊の電子書籍から3冊、合わせて無料キャンペーンをします。 こちら3冊は24時間。この機会に、ぜひご利用ください。

          ロシア語で将棋 Часть 2

             本年の目標は電子書籍を300冊世に出すこと。仕事でかかわっている別名義のものが200冊に、自分(さくら舞里)でのものが、100冊。達成したいものです。  今年始まって10日経った時点で、さくら舞里のものが1冊に、仕事でのものが4冊。2日に1冊ペースであれば180冊ほど出せる計算になるので、このままなら達成できそうです。とにかく、日々コツコツと。    その、さくら舞里名義の新刊がこちら。  ロシア語で「将棋」・「Сёги」по-русски   Движение "К

          Бесплатно!

           大晦日、kindleの無料キャンペーンを、シリーズの中から4冊です。  ぜひご利用ください!

          雷帝

             ちょっと前に「アレキサンドライト」のことを書きました。ネットやツイッターで頻繁に目にして、ロシアに関連ある文字なので気になったことから記事にしたのですが、今日はやたらと「イヴァン雷帝」の文字が。雷帝はロシアの初代ツァーとして有名な人物。ロシア語の電子書籍作家としては気になるところです。    調べたところ、どうもゲームからの流れのようです。てっきり、なにか遺品でも見つかったのかと思いました。    ロシアの統治者として、おそらく最も名前を知られているイヴァン雷帝。不思議

          ロシアのクリスマスは年末でなくて、新年

           先週末のkindle無料キャンペーンでは、多くの方にご利用いただき、ありがとうございました。初めて宣伝した効果か、とてもニッチな部門ですが、長く1位を続けることができました。  これまで、瞬間的に1位ということはあったのですが、ある程度の期間保つということは初めてでした。ご利用いただいた方に感謝です。  また、キャンペーン以外の本を買われた方には、より感謝です。KDPのレポートでオレンジ色(有料版)の棒グラフが伸びたときのうれしさは、なんと表現していいのか……。    今週

          ロシアのクリスマスは年末でなくて、新年

          アレキサンドライト(александрит)

           今日はツイッターやネットニュースに「アレキサンドライト」という文字が多く出ているので、ロシア本作家として、気になっていました。なんで?    新しく、誕生石に加えられたのですね。なるほど、「アレキサンドライト」情報が飛び交うわけですね~^^ 6月の誕生石になったとのこと。        「アレキサンドライト」はロシアで見つかった石で、今も産地の一つになっています。石は石でも、希少で綺麗なので、宝石。発見は1830年で、今から2百年近く前。  日本は江戸時代で、元号は文政。こ

          アレキサンドライト(александрит)

          10冊を1ヶ月半で作成

             kindleでの電子書籍『ロシア語でスピリチュアルスポット(Духовные места на русском языке)』のシリーズが10冊達成。    それを記念しまして、本日夕方より日曜夕方まで、その中の【ロシア語で亀ヶ池八幡宮「Камегаике Хачимангу」】を無料キャンペーンいたします。    【ロシア語で亀ヶ池八幡宮「Камегаике Хачимангу」】は、シリーズの第9作目。シリーズの中で最も多いページ数です。    他の本は、すべてk

          ロシア語に囲まれた、書店

             神保町は本の街だけあって、とても層が厚く、分野が細分化されています。    先日行ってきたのは、『Nauka』さん。ロシアに特化した本屋さんです。  パッと看板を見ると、「книга」の方が店名に感じますが、これはロシア語で「本」。下の英語表記の方が書店名です。ナウカもロシア語なので、本来なら『Наука Япония』でしょうか。でも英語の方が分かりやすいですね。    入ると、ロシア語に包まれます。「Д」とか「Щ」とか「Я」とか。日常では見慣れない文字に取り囲まれ

          新刊発売

             電子書籍の新刊を発売しました。  このシリーズ7作目になります。    発売は12月の1日。数日前です。  amazonの著者セントラルに載ってからnoteに書こうと思ってしばらく待っていたのですが、ずっと載らず。  調べたら、著者セントラルって新刊は自分で自身のページに登録しないといけないんですね。不親切!と思いましたが、同姓同名の著者もいることですし、なかなか自動にはいかないですね。    ずっと前に『本の雑誌』で、「著者名で検索すると、多分野にものすごい数の著作

          読みやすい長さに^^

             先日、『記事を書かねば』の投稿記事の際、noteの文章の長さのことを書きました。  他の方の投稿記事のページを開けたとき、横のバーがギュッと短くなる。それは長文だという「お知らせ」で、あまりにバーが小さくなりすぎると、その時点で読みだすのを控えてしまいます。最も、とても興味を持つ分野の記事であれば、しっかり読むこともあります。でも多くは、控えてしまうのです。  私の投稿では、手軽に読めるように500字程度を目安にしようと思います。500字ではなかなか細かな説明ができず、

          「パワースポット」をどう訳す?

             現在、『ロシア語でスピリチュアルスポット』のシリーズを、kindleで6冊刊行しています。    本当は「スピリチュアルスポット」よりも「パワースポット」の方が通りがいいので、『ロシア語でパワースポット』としたかったのですが、考えた末に「スピリチュアルスポット」にしました。そして、本の中で使うロシア語もдуховный(精神的な・スピリチュアルな)にしました。  パワースポットは和製英語なので、日本の方々には意味が通じても、直接パワーとは訳しにくかったからです。日本語の

          「パワースポット」をどう訳す?

          記事を書かねば!

             今週noteを始めてから、4記事め。できれば毎日休まず更新したいものです。    さて、書こう。コーヒーを淹れて、お菓子を小皿に用意して、パソコンのある机に置きます。そして眼鏡をかけて、画面を見ます。noteのサイトを開いてパスワードを打って、そして今……。    パワースポットで『気』を浴びているからか、気力充実。1万文字でも2万文字でも書けそうです。  でも、あまり長い文章だと、途中で飽きられてしまうかもしれません。実は私がそうなのです。  noteさんのお勧めに従

          勤労を感謝する日でした

             本日は『勤労感謝の日』。祝日でした。複数の仕事をしている私は、サービス業の方で本日仕事でしたが(サービス業はカレンダーと嚙み合いませんね~(-_-;) )、交通機関がすいていたので普段よりも楽でした。ちょっとした余禄です。    私は、『勤労感謝の日』という名称からなんとなく、働く人たちにゆっくりしてもらうためのお休みというイメージを持っていました。でもそれならば、多くの人が給料日としている25日よりも後にすればいいのにと、以前はよく思ってました。休みなのはいいけれど、