まいのーと

クラシックピアニストのMAINOです。 ひとりごとの備忘録 音声配信アプリstan…

まいのーと

クラシックピアニストのMAINOです。 ひとりごとの備忘録 音声配信アプリstand.fmと繋いで、話した内容を文字起こししたり、その反対もあったりするかも。 スタエフ→https://stand.fm/channels/6606f32133dbc9cdff72e659

最近の記事

演奏会の宣伝③

月末金曜は月島へ˙𐃷˙ もんじゃっもんじゃっ マンスリーブランチコンサート@月島 日  時▶︎2024.7.26(金) 10:30開場 11:00開演 会  場▶︎音舞ステージ佃島 料  金▶︎1,500円 お申込み▶︎公式LINEにてお申込みをお願いします。      私に直接ご連絡いただくことも可能です🙆‍♀️

    • 演奏会の宣伝②

      大学からの大親友とのデュオ、めぇむです🌱 Duo même Concert Vol.1 日  時▶︎2024.11.16 (土) 13:30開場 14:00開演 会  場▶︎K東銀座コンサートホール      東京都中央区築地4-14-28 妙泉寺ビル2階 料  金▶︎一般3,500円    学生2,000円 お申込み▶︎http://k-concours.org/concert-info.html お問合せ▶︎K国際コンクール      Tel :

      • 演奏会の宣伝①

        更新滞っておりますが、ご覧いただいてるみなさまありがとうございます! ちょっくらここで演奏会のお知らせを。 Musique des Amis Concert Vol.1 -Autumn- 日  時▶︎2024.10.26(土) 13:30開場 14:00開演 場  所▶︎ムジク・ピアフォーヌ      駒場東大前駅より徒歩5分 料  金▶︎一般4,000円 学生1,500円      【当日券それぞれ+500円】 お問合せ▶︎Tel: 03-6356-8873      

        • ‪⿻‬この曲記念日‪⿻1810.6.8

          この日はドイツの作曲家ロベルト・シューマンの誕生日です! ロベルト・アレクサンダー・シューマン(1810-1856) 幻想曲 ハ長調 Op.17 1楽章 いやーやっぱり、お誕生日をお祝いするのがいいですね。没年月日ばかりご紹介しがちですが、やっぱり誕生日は良いなぁ。(なんのこっちゃ) さて、ドイツ・ロマン派を語る上で絶対に外せない作曲家の一人、ロベルト・シューマンがいよいよ登場です。 ブラームス(5/7)、クララ・シューマン(5/20)の時も度々名が上がってきたロベルト

        演奏会の宣伝③

          ‪⿻‬この曲記念日‪⿻1941.6.5

          この日は、アルゼンチンのピアニスト、マルタ・アルゲリッチ(1941- )の83歳の誕生日です! フレデリック・ショパン(1810-1849) 24の前奏曲Op.28 第24番 ニ短調 クラシック好きなら言わずもがなでしょう、いま、世界で最も評価を受けているピアニストの一人、アルゲリッチです。 アルゲリッチはアルゼンチン・ブエノスアイレスに生まれました。 保育園時代、「どうせピアノは弾けない」と挑発されあまりに容易く弾きこなしたため、才能が見出されて2歳8ヶ月でピアノを習

          ‪⿻‬この曲記念日‪⿻1941.6.5

          ‪⿻‬この曲記念日‪⿻1804.6.1

          この日は、ロシアの作曲家、ミハイル・グリンカの誕生日です。 ミハイル・イヴァーノヴィチ・グリンカ(1804-1857) 5つのコントルダンス G. vi, 166 グリンカは非常にロシアらしさを豊かに生かした作品をつくりました。 幼少期に経験した、祖国戦争や農民たちの演奏していた民謡を聴いていたことが、彼の民族音楽への意識を高まらせたと言われています。 裕福な家庭に生まれたため、音楽や芸術とは常に身近であったと想像できます。 彼は20歳から24歳になるまで就労していまし

          ‪⿻‬この曲記念日‪⿻1804.6.1

          ‪⿻‬この曲記念日‪⿻1809.5.31

          この日は、オーストリアの作曲家ヨーゼフ・ハイドンが亡くなった日です。 フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(1732-1809) 幻想曲(カプリッチョ) Hob.XVII:4 Op.58 ハイドンは古典派音楽の時代(モーツァルトと同じ時代、だけど少し先輩)の作曲家で、「交響曲の父」とも呼ばれています。 当時の音楽家は、宮廷で貴族に仕えて演奏・作曲したり、また貴族に音楽を教えたり、教会でオルガンを演奏したりということがほとんどでした。 そのため、ハイドンの作品にも、ちょうどコーヒ

          ‪⿻‬この曲記念日‪⿻1809.5.31

          ‪⿻‬この曲記念日‪⿻1910.5.29

          この日は、ロシアの作曲家ミリイ・バラキレフの亡くなった日です。 ミリイ・バラキレフ(1837-1910) ソナティナ「スケッチ」ト長調 1楽章 バラキレフの名を知っている人が一般的にどれくらいいるのでしょうか… この仕事をしていると、そこらへんの感覚が完全に分からなくなるので、「それ『言わずもがな』じゃないよ!説明せい!」ってことがあったらツッコミ入れてくださいね。 さて、ロシアの作曲家は心なしか「横のつながり」 が他の国の作曲家よりも強い印象がありまして。 というのも

          ‪⿻‬この曲記念日‪⿻1910.5.29

          ‪⿻‬この曲記念日‪⿻1840.5.27

          この日はイタリアのヴァイオリニスト、ニコロ・パガニーニ(1782-1840)が亡くなった日です。 セルゲイ・ラフマニノフ(1873-1943) パガニーニの主題による狂詩曲 第18変奏 変ニ長調 ヴァイオリンの名手として名高いパガニーニ。 その超絶技巧に、当時のヨーロッパ中の人々が魅了されました。 かのシューベルトやリストも熱狂していました。 シューベルトは貧しかったにもかかわらず家具などを売り払ってまでパガニーニのチケットを買い、「天使の声を聴いた」と感激。リストは「私

          ‪⿻‬この曲記念日‪⿻1840.5.27

          ‪⿻‬この曲記念日‪⿻ ぼちぼち再開します! まずは遅れを取り戻すべく日付を遡ります🗓️

          ‪⿻‬この曲記念日‪⿻ ぼちぼち再開します! まずは遅れを取り戻すべく日付を遡ります🗓️

          シューマン先生お誕生日おめでとうございますぅぅぅああああ(滑り込み あーやりたい!早く更新したい!💦 とりあえず少しずつ追いつきます!

          シューマン先生お誕生日おめでとうございますぅぅぅああああ(滑り込み あーやりたい!早く更新したい!💦 とりあえず少しずつ追いつきます!

          ‪⿻‬この曲記念日‪⿻1934.5.25

          今日は、イギリスの作曲家グスターヴ・ホルストが亡くなった日です。 グスターヴ・シオドア・ホルスト(1874-1934) 2つのピアノのための小品より 第1曲 ノクターン H.179-1 今年は生誕150年かつ、死没90年ですね。 ホルストといえば、ご存知の方も多いでしょう、 管弦楽組曲《惑星》。 ……というよりかは、私自身もホルストの作品はこの曲しか知りませんでした。´д` ; 彼はイングランドに生まれ、幼少期から音楽家(ピアニストを目指したが、神経炎で右手が麻痺し、断

          ‪⿻‬この曲記念日‪⿻1934.5.25

          ‪⿻‬この曲記念日‪⿻1991.5.23

          今日はドイツのピアニスト、ヴィルヘルム・ケンプ(1895-1991)が亡くなった日です。 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ピアノソナタ第14番「月光」より1楽章 親日家で、1936年から1979年にかけて、生涯に10度も来日した当時としては珍しいピアニストを、ここで取り上げないわけにはいかないでしょう…! 父親が教会のオルガニストであったことから、幼少期からピアノとオルガンを学びました。 ベルリン音楽大学では作曲も学び、以降ピアノ作品やオペラ作品、声楽曲、管弦楽曲

          ‪⿻‬この曲記念日‪⿻1991.5.23

          ‪⿻‬この曲記念日‪⿻1813.5.22

          ドイツの作曲家リヒャルト・ワーグナーの誕生日です! リヒャルト・ワーグナー(1813-1883) 黒鳥館への到着 WWV95 ワーグナーは、「楽劇王」という呼び名があります。楽劇とは、オペラ、歌劇のこと。 オペラの台本、作曲をほとんど全てにおいて自筆していて、文筆家としても名を上げていました。 楽劇王という名からも分かるように、代表作はオペラや歌曲が主。ピアノ作品は多くはないため、ピアノを演奏する人にとってはあまり馴染みがないかもしれません。 ワーグナーのオペラの中には

          ‪⿻‬この曲記念日‪⿻1813.5.22

          ‪⿻‬この曲記念日‪⿻1896.5.20

          今日はドイツのピアニストクララ・シューマンが亡くなった日です。 クララ・ヨゼフィーネ・シューマン(1819-1896) 3つのロマンスより 第3曲 Op.11-3 クララ・シューマンは、作曲家ロベルト・シューマンの奥さんで、彼女自身もピアニストであり作曲家でありました。 クララを語る上で、ロベルト・シューマンとヨハネス・ブラームスは外せません。 クララは父親の指南で幼少期から天才ピアニスト少女として名を馳せていました。 9歳にはプロデビュー。当時のオーストリア皇帝やゲ

          ‪⿻‬この曲記念日‪⿻1896.5.20

          ‪⿻‬この曲記念日‪⿻1866.5.17

          今日は、フランスの作曲家エリック・サティの誕生日です。 日本でも愛される彼の名曲はたくさんありますが、 今日はこちらを。 エリック・サティ(1866-1925) 3つのグノシエンヌ サティといえば、ジムノペディ、ジュトゥヴ(あなたが欲しい)、グノシエンヌ1番が特に有名でしょうか。 CMや映画で使われて知っている方も多いでしょう。静かで癒されるような曲調が多いので、どこで聴いたか記憶にもないかもしれません。 サティはとても変わり者でした。 音楽界の異端児、音楽界の変わり者

          ‪⿻‬この曲記念日‪⿻1866.5.17