見出し画像

3回目の管理職研修の開催について

今年は ” 福岡 ” で開催されました!

今年で第3回となる管理職研修ですが、前々回 函館、前回 神戸に続き今年は福岡で開催されました。
毎年、管理課メンバーが開催場所を決定し、全拠点の管理職が集合するという形式で開催されるのですが、本当に脈絡のない場所を指定されるので毎回新鮮な気持ちで盛り上がれます。

今年のテーマは ” 人材育成 ” でした。

毎年売上は拡大しているのですが、拡大するに伴って課題になるのが「人材の質」になります。
実際に当社サービスの品質に直結する問題であり、さらに今後の当社のサービス拡張にも影響します。ただ、人材の質を上げると一言で言ってもとても難しい問題です。

  • きちんと教育する仕組み・体制があるのか?

  • 研修制度は整っているのか?

  • 管理職やリーダーがきちんと人材育成に対して具体的なアクションを取っているのか?

  • 成長プロセスをきちんと描けるのか?

だけではなく、、、

  • 成長がなかなか出来ない人をフォローする仕組みはあるのか?

  • 成長をすることで評価にどのように反映するのか?

  • 教える側の質をどう担保するのか?

と問題は多岐に渡ります。実はこれらの仕組みを数年掛けて組み立ててきたのですが、全体の人材育成の運用が2023年11月からスタートしていました。そのためその仕組み全体の説明管理職をまず育成することを主眼に行われました。

人が育たない理由 と 育てる方法

研修の中で、” リーダー職になりたい人材がいない ” というある管理職の意見がありました。理由を聞いてみると ” 大変そうってみんな答える ” というものでした。

そもそも客観的に見たときに ” 大変そう ” というのは大変なのだと思います。まずは近くのリーダーの負担をどう減らすか、業務の効率化等を図る必要があると思います。
また、大きな勘違いがあると思います。” リーダーが自然発生的に出てくる ” というものではなく、” リーダーになる人材を意識的に育成していく ” というのが重要なのです。
つまり ” リーダーになったら大変なこと、楽しいこと、成長出来ること ” をきちんと説明し、将来的に起きうる大変なことも事前に共有し、その上で時間を掛けてチャレンジさせることが重要なのです。

そのため、この場合の一番の問題は「人材を育てる意識が弱い」というものです。もちろん、この課題は一部拠点の課題ではあるのですが、それらの問題を発見し、改善を図る道筋を明確にするのが人事・採用チームの役割です
管理職が育ってきたら、次はリーダー職の育成に取り掛かります。人材の育成を通じて、人材やサービスの質を上げる…当たり前の事を言っていますが、会社にとってはとても難しく、そして取り組むべき大事な課題だと思います。

懇親会について

あと書き忘れましたが、懇親会は盛り上がりすぎて大変でした。
個室をとって開催したのですが、騒ぎすぎてクレームが来るレベルでした。。あまりにも元気なので、2次会はカラオケ🎤ボックスで大騒ぎし、3次会は居酒屋でしっぽり。。。そして4次会がまさかのラーメン。。。
これ2日続いたんですよ。。。
毎年、みんな元気だなぁ。。。

*********************
マーケティングアソシエーションでは、採用サイト・各種SNSを随時更新しています。それぞれのサイト限定の情報もあるので、是非ご覧ください!
【採用サイト】

新卒・キャリア採用サイト マーケティングアソシエーション株式会社
【Instagram】

【YouTubeチャンネル】