見出し画像

弱さも欠点も、愛すべき才能だと受けいれたら、世界が変わった

昨日の記事に、あたたかい反応をありがとうございます。

遠方のメンバーさんや友人からは、

「オンライン参加できるならしたい!」

というお声もいただきました。
さすがに北海道旭川市だと遠方からの参加は大変ですもんね。

ありがとうございます。
ZOOMを使ってオンライン参加もできるように調整してみます。
末吉さんどうでしょう?(笑)

Wi-Fi環境のある会場あるかな?
スマホからデザリングすれば大丈夫?

昔、会場とZOOMの同時中継セミナーもやったことあるけど、すっかりいろいろと忘れてしまったので頭の中がパニックになっておりますが…
サポートしてくれる友人たちもいるので、きっとなんとかなるでしょう!


昨日の末吉さんの記事も心に響きました。

昨日はビッグなラジオ番組TOKYO FM のBlue Oceanにご出演されていた末吉さん。どんどん活躍の場を広げていらっしゃる彼のお姿を見ていてワクワクが止まりません。

それと同時に
「そんなすごい人をお招きしてコラボ講演会とか、私大丈夫?!」
という気持ちにもなるのですが…

今こそ

「自分の才能を生かす勇気」です!

・素直さ、正直者でウソがつけない
・思いたったら即行動の大胆さ(慎重さがないとも言う)
・どんなすごい人でも会いにいける図々しさ(笑)
・人を応援するパワーが半端ないところ
・長女気質のしっかり者として生きていたけど、じつはできないことだらけの甘えん坊

そんな自分の強さも弱さも、全部ひっくるめてどんどん活かしてあげよう。
そう思いました。


数年前まで私がやっていたセミナーや講演会は、「自分が」やりたくてやっていたのですが、今回は

「末吉さんを応援したい!」
「末吉さんと同じ舞台に立てるなんてうれしい!」
「私の推しの”note”仲間を増やしたい!」

そんな推しを応援する気持ちでの開催という部分が大きくて(笑)


同じことをやるにも、昔とはエネルギーが全然ちがう気がします。

20代〜30代前半は「まわりの人は全員ライバル!」みたいに思っていて。
「だれにも負けたくない!」と思っていたから、いつも誰かと比べて、憧れたり嫉妬したり…
誰かの成功を喜んだり、素直に応援したりすることができなかった…

トゲトゲ尖ってたんでしょうね。(笑)
若い頃あるある。

でもそんな尖った自分とも向き合って、少しずつ受けいれたことで、
私をまるごと受けいれて愛してくれる人たちに恵まれるようになりました。


人は長所で尊敬されて、短所で愛される。


心をトゲトゲさせてまわりをいつも警戒するんじゃなくて、
思いきっておなかを見せて(自分の弱さをさらけ出して)みると、世界はとてもやさしいことに気づく。

長所も短所もあなたの才能。


どちらも活かしてあげなければもったいない。

私はそれを自分自身で体現しつづけていきたいです。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?