発達凸凹アカデミー 伊藤真穂
自閉症の小学生子育て&会社経営も。『ママがママを支えていく』発達凸凹アカデミー主催。子どもに関わるいろんなお仕事の方の記事を読むのが好き。https://note.com/maho_ito/n/naee3852bf8c3
発達凸凹アカデミーができるまで①
『ママがママを支えていく』をテーマに、2017年に開講し現在全国に100名を超えるインストラクターがいる発達凸凹アカデミー。 発達障害やグレーゾーンといわれる子どもた…
104
高校生の息子に頼られると無駄に張り切る母の話。
母としての役割が、 お腹を満たすことだけになったのは、 いつからだろう。 私には高2の息子がいる。 赤ちゃんの頃は、 ご飯ひとつ食べさせるのに付きっきり。 保育園…
4
6時間目まで座っていただけで褒められるということは。
支援学級5年生になった 次男のしんちゃん。 今日、先生からこんなご報告が。 『しんじさん、 今日は朝から6時間目まで、 ずっと座ってられたんです! たくさん褒…
13
明日はきっと、いい日になる。
当たり前だけど、 毎日楽しいことや、 嬉しいことばかりではない。 誰しも苦しい時があり、 何もかもイヤになったり、 泣きそうになったり、 もう、全部やめてしまいた…
13
友達と遊びたい気持ちを、失わないために。
支援学級に通う次男のしんちゃん。 5年生になりました。 今日、おじいちゃんから、 新しい変身ベルトが届きました。 昨日2人で選んだようです。 5年生です。 10歳です…
20