見出し画像

情報部の苦楽の日々、そして目標

みなさんこんにちは。
情報技術研究部(これ以降「情技」と呼びます)2年目のルミノールです。

ここでは、情技1年目の活動内容などをまとめて紹介します。

入部時

ダイセン電子工業様より引用

私が入るきっかけとなったのは、
他に入りたい部活がなかったからです!!
まぁ、そんなこんなで情技に入りました。

部活に入ってから一番最初にやったことは、ロボットを使う「a-MAZE-ing」
という競技で上の写真の「α-x plorer」という名前のロボットを使用し、落ちないように下のようなフィールドをスタートからゴールまで進む競技です。

「RoboRAVE tokyo」より引用

当たり前ですが自律形です。下のようなプログラムを簡単に作れるアプリを使用して動かします。

C-styleという「.app」(「.exe」もあります。)

大阪南港の「ATCホール」で「a-MAZE-ing」の大会に出ます。
結果は悪かったのですが、いろいろな出展や「相撲」などの他の競技も見ることができました。

いよいよサッカー

「サッカーなんてどうやるねん」と思うんじゃないでしょうか。
でも仕組みは簡単で、下のような感じにボールが赤外線を発して、ロボが赤外線からボールがどこにあるかを検知する。という感じになっています。
(詳しくは各自調べてください)

全方向に赤外線を発しているボール
真ん中上のセンサーが赤外線を検知して動く

大阪電気通信大学「サッカー」のオープン大会(初心者会みたいな、)に出ました。
その時は好成績を残せてとても嬉しくなり、ロボットへの愛着がさらに高まった時です。

ロボレーブと創造アイデアロボコン

一旦「サッカー」はやめて、「相撲」を始めます。
「相撲」は下のようなフィールドをラインセンサーを用いて戦います。

「RoboRAVE osaka」より引用

ラインセンサーは光がどれだけ反射するかによって黒白銀などを調べています。
ロボットの前方に板を取り付け押すなどと工夫を重ねてできたやつです。(下)

前方の板は幅オーバーだったため展開式

ロボレーブ(@追手門前中)と創造アイデアロボコンに出場しました。
ロボレーブの方ではボコボコにされたものの、創造アイデアロボコンの方では
反省を活かして、上位を取れました。

再びのサッカー、そして全国

ここから全国へのラッシュが始まります。
まず、「ロボカップジュニア 大阪大会」
→通過
次に、「ロボカップジュニア 近畿大会」
→通過
最後に、「ロボカップジュニア 全国大会」です。
全国大会は名古屋で行われました。ある程度の順位は取れました。
※書き忘れてましたが、日本リーグです。
※サッカーはロボ2台で戦います。

大阪大会ロボ1
大阪大会ロボ2


全国大会ロボ1
全国大会ロボ2

名古屋大会はいい経験になりました。次はもっと難しい「サッカー」の
「ライトウェイト部門」に出ます。
世界大会を目指すぞ!!!!!!!!

こんなに長い文章を、読んでいただきありがとうございました。
では、さようなら

ルミノールさんの次回作にご期待ください。


よろしければサポートお願いします! もらったサポートは部活動などの経費に使わせていただきます!