見出し画像

「月曜日の抹茶カフェ」青山美智子

家事ロボット任務完了。

人間に戻りました。

午後はゆったり、読書をしました。

読んだのは、
青山美智子さんの「月曜日の抹茶カフェ」です。
「木曜日にはココアを」の続編です。

「木曜日にはココアを」には深い想いがあります。
♡さんも、「木曜日にはココアを」を思い出す事があったら、私と同じ想いをしてくれるんじゃないかなと勝手に思っています。

「月曜日の抹茶カフェ」は縁にまつわる短編集です。
睦月、如月…と12話からなり、一つのお話が20ページ前後です。
その短いお話の中にぎゅっと思いが詰まっていて、共感したり、応援したり、読んでいて自分の心が溢れてきます。
青山美智子さんってすごい!

悩んだり、辛そうにしている人が近くにいて、すごくその人の気持ちがわかって、励ましたり応援したりしたいなって思っても、なんて声をかけたら良いかわからない時ってあると思います。
逆に、悩んだり、辛い時に励まして欲しいけど、応援して欲しいけど、なんか遠慮しちゃうというか、それに応えなきゃとか思うと…と思う時もあると思います。

そんな時に、
「この本を一緒に読んでみない?」
どちら側からでも良いからお誘いしてみて欲しいな。

問題を解決する事だけが重要ではないと思います。
気持ちの共有が支えになります。

本で繋がる。
素敵だなぁ。

そう思わせてくれた本でした。

♡さん、一緒に読んでみませんか?
(独り言です)

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,023件