見出し画像

お大師様のかほり。

写真は何やら怪しげな呪術を使いそうな画ですが、ここにあるのは瞑想道具です。

・シンギングボウル
・セージ
・般若心経経典
・ロウソク
・塗香(ずこう)

朝と晩の瞑想タイムに使うものたちです。

大体のものはなんとなく一般的というか、なんとなくみたり聞いたり持ってたりするもののような気もしますが、珍しいというか、聞きなれないものが塗香かと思います。塗香(ずこう)読んで字の如く、塗るお香。だそうです。

塗香

わたしが毎月阿字観教室でお世話になってる八王子金剛院様で阿字観の前にこの塗香を手に取る作法があります。御住職様は特段やり方などはお授けしてくださいませんでしたので、とりあえずひとつまみして見よう見まねでコネコネするくらいで。「こりゃなんやろな。」とおもっていたのですが。。。

これまた最近毎朝観ている岡山県倉敷の高蔵寺様の天野こうゆう住職のYouTubeチャンネル、"朝勤web"という番組でこの塗香というものが一体どんなものなのかっていうのを解説しておりまして。気になる方はリンクから観てみてくださいましね。

塗香は是非手に入れてくださいって天野住職が言うのでね。その辺はわたしむちゃくちゃ素直なのですぐ買いましたよ。Amazonで。苦手な人は苦手な香りかもわからんのですけどね、高野山かぶれのにわか瞑想家(いつから瞑想家になったんじゃいぃぃぃぃぃ)にはとてもとてもいい香り。今度高野山に行ったなら絶対高野山で現地調達したい一品です。

こんな感じのものです。

この塗香は、お大師様(弘法大師様ね。)の香りだそうなんですよ。お大師様のお膝からお弟子さんの手に残った香りを研究して作った、お大師様の香りということはお大師様の香りを頂くという意味だと。なんとありがたい( ◜ ω ◝)

塗香ね、ちょっとカレーの香りがします。スパイスの。だから、「お大師様はちょっとカレーの香りのするお方。」と思っています。

いろんな好みの香りってあると思うんですけどね。うちの長女とかはもう香水ぷんぷんであの子の部屋に入るのにはちょっと躊躇うなぁ。。。っていう感じだけど、いずれにせよ好きな香りに包まれて暮らすってのはいいものですな。逆に、排水溝やお風呂やトイレやペット臭など、不快な匂いに包まれた暮らしは一度見直しした方がいいなぁと思ったりします。

この塗香、仕事行く時もつけます。お大師様の香りを頂いたこの手で、今日も誰かのお役に立てること、誰かのお家をきれいにさせていただけることに感謝と、仕事終わりには、今日も一日仕事で頑張った自分の手にご褒美の塗香ぬりぬり。いい香り( ◜ ω ◝)

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?