マガジンのカバー画像

waka×フリーランス駆け出し期

22
2018年4月、フリーランス営業として仕事をスタート。文系、専門学校卒の私が苦労した経験、悩んでる現状、意外と稼げてるのか?など、赤裸々に公開します。広報でもエンジニアでもクリエ…
運営しているクリエイター

#仕事

仕事仲間のエンジニアに、フリーランス営業の私がもらった言葉。

「プロですね。」 先日、こんなことを言われました。 え?私が?? まぁ、プロかそうでないか…

嫌いじゃなければ大丈夫。だって、好きなことだけで完璧に生きるって難しい。

好きな事を仕事に!みたいな話、よく聞きますよね。でもそんなに簡単なことでしょうか? ” …

noteでつながったら、ポッドキャストに呼んでもらえた!「営業フリーランス」から枝分…

noteで色々な記事を読んでいて、気になるライターさんがいました。Twitterもフォローして、更…

私がフリーランスを始めた理由。人に説明するときをイメージして口に出してみると、見…

なんで「フリーランスの営業」を始めたのか? 最近、それについて考える機会がありました。 …

令和でも変わらないこと。自分の目で見て、自分の頭で考える。SNSを活用しても、多勢…

テレビでもSNSでも溢れている「令和」の二文字。GWも後半に差し掛かったこの頃、皆さまいかが…

フリーランスが忘れちゃいけない3つのこと。最低限の心構えと意識改革。

私はフリーランス。そしてアメリカを筆頭に海外好き。 だからnoteもそのへんに偏って読むこと…

会社員時代に大切にしたい3つのこと。~転職・フリーランス・起業、どのステージでも力を発揮するために~

先週末、前職の同僚たちと久しぶりに会う機会がありました。今も同じ会社で頑張る人、6月末に退職予定の人、すでに転職した人、起業して社員を抱えながら奮闘している人など様々。 皆と合流する前に、起業2年目の後輩と0次会と称して飲みに行くことにしました。お互いの仕事の内容や不満、不安、やりがいなど最近感じていることを聞く、私にとって有難い時間。 会社を離れた今だからこそ分かる”あのとき意識しておけば良かったな”と思うことについて、せっかくなので4月のこの時期に書き残しておこうと思

会社員は「社畜」じゃないし、フリーランスは「天国」でもない。 最良な働き方とは?

「働き方改革」「ワークライフバランス」「人生100年時代」色々な言葉が出てきて、自分の人生…

成果報酬?固定給?フリーランス営業のお金事情~私の報酬パターン~

【駆け出しフリーランス編】 「フリーランスで営業をしている」と話すと「具体的にどんなこと…

フリーだからこそ、気を付けていること。一人になったからこそ、言われて嬉しかった言…

今日はお久しぶりの「駆け出しフリーランス編」。 実はこのシリーズ、やめようと考えていたん…

フリーランス営業、駆け出し4ヶ月の収入大公開。

前回、新しい仕事相手が決まったと投稿しました。 はてはて、今度はいくらもらえるのか?参考…

収入と支出のバランス崩壊。節約しても固定費はかかる悲しみ。

来月8月には手持ちの現金が0円になってしまう。 と、いうのも、フリーの営業として2社に携わ…

小さな決断。 ベンチャー企業を離れるとき。

A社のお手伝いを6/15をもって終了することにしました。 もともと社長・エンジニア・営業の3人…

フリーランスで何をやってるのか? →営業やっています。ベンチャー手伝っています。

普通、フリーランスって言ったらライターか、パソコンがあれば出来るweb系の仕事か、セミナー講師とかだと思いますよね。 オシャレにカフェとか寄りながら、はたまた居心地の良い自宅のデスクか、少し前から増えたコワーキングスペースか。 私は違います。なぜならメインが営業の仕事だから。社員3名ほどのマンションの一室のオフィスか、どこかで商談してるか、良くてもWiFi使えるカフェ。 さてさて、今日は私が4月からどこで何をしてるかご紹介。大きくは下の3つ。 ・日本に