マガジンのカバー画像

waka×フリーランス駆け出し期

22
2018年4月、フリーランス営業として仕事をスタート。文系、専門学校卒の私が苦労した経験、悩んでる現状、意外と稼げてるのか?など、赤裸々に公開します。広報でもエンジニアでもクリエ…
運営しているクリエイター

#営業

仕事仲間のエンジニアに、フリーランス営業の私がもらった言葉。

「プロですね。」 先日、こんなことを言われました。 え?私が?? まぁ、プロかそうでないか…

noteでつながったら、ポッドキャストに呼んでもらえた!「営業フリーランス」から枝分…

noteで色々な記事を読んでいて、気になるライターさんがいました。Twitterもフォローして、更…

私がフリーランスを始めた理由。人に説明するときをイメージして口に出してみると、見…

なんで「フリーランスの営業」を始めたのか? 最近、それについて考える機会がありました。 …

令和でも変わらないこと。自分の目で見て、自分の頭で考える。SNSを活用しても、多勢…

テレビでもSNSでも溢れている「令和」の二文字。GWも後半に差し掛かったこの頃、皆さまいかが…

フリーランスが忘れちゃいけない3つのこと。最低限の心構えと意識改革。

私はフリーランス。そしてアメリカを筆頭に海外好き。 だからnoteもそのへんに偏って読むこと…

会社員時代に大切にしたい3つのこと。~転職・フリーランス・起業、どのステージでも…

先週末、前職の同僚たちと久しぶりに会う機会がありました。今も同じ会社で頑張る人、6月末に…

会社員は「社畜」じゃないし、フリーランスは「天国」でもない。 最良な働き方とは?

「働き方改革」「ワークライフバランス」「人生100年時代」色々な言葉が出てきて、自分の人生を見直す方も多い今日この頃。もともとは小説くらいしか読まなかった私も、数年前からビジネス書や自己啓発書を頻繁に手にして、”生き方”について考える機会が増えてきました。 フリーランスの営業となってもうすぐ1年。少し振り返りながら、もはや”遅れ気味の流行り”ともいえるこの話題について書いてみようと思います。 サラリーマンは、イケてないのか?これは本気でNOだと思う。 大手でもベンチャーで

成果報酬?固定給?フリーランス営業のお金事情~私の報酬パターン~

【駆け出しフリーランス編】 「フリーランスで営業をしている」と話すと「具体的にどんなこと…

フリーだからこそ、気を付けていること。一人になったからこそ、言われて嬉しかった言…

今日はお久しぶりの「駆け出しフリーランス編」。 実はこのシリーズ、やめようと考えていたん…

フリーランス営業、駆け出し4ヶ月の収入大公開。

前回、新しい仕事相手が決まったと投稿しました。 はてはて、今度はいくらもらえるのか?参考…

フリーとして仕事が舞い込むトキ。

8月から新たな仕事相手と契約しました。 あるターゲット業界にAI(画像認識)のサービスを紹介…

月収2万円の悲劇。稼げない私。

1ヶ月以上ご無沙汰してしまいました。(いや、そんなに待ってる人がいないことは認識してますが…

収入と支出のバランス崩壊。節約しても固定費はかかる悲しみ。

来月8月には手持ちの現金が0円になってしまう。 と、いうのも、フリーの営業として2社に携わ…

小さな決断。 ベンチャー企業を離れるとき。

A社のお手伝いを6/15をもって終了することにしました。 もともと社長・エンジニア・営業の3人とインターン生数人でやっていたA社。先月営業の女性が辞めたので(今は引継ぎのためバイトみたいな感じで出社している状況。)、社員は2人のみ。 ・・・え、プロパーの営業、必要じゃない?? ちゃんとお客さんを自分で担当して、目標数字にコミットして、インターン生と一緒に会社を盛り上げてくれるような営業が。私みたいな週3~4日出社のフリー営業は、“今じゃない”感じがする。 というのが、