マガジンのカバー画像

イノチノツカイミチ

123
天命なんか知らないけれど、 命をどう使うかは、自分で選ぼう♪ 希望が命の使いみち。 今は、"隠された幸福を解放する旅"に出ております。 心の豊かさが、現実に反映されたら、最高✨
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

昨日選んだことをする今日を過ごしてみようと思う。

今日やる事は、今日決める。 そんな自由を求めてきてきた。 それが、自由に生きることだと思…

fumori
10か月前

物語を終わらせる勇気について。

捨てられないのは、 欲しいと思う動機によるものなのかもしれない。 必要か、大切か という基…

fumori
10か月前

「捨てる」効能。

「毎日ひとつ捨ててみた」を始めて、4日目。 唐突に、意識が変化した。主にお金について。 1…

fumori
10か月前

捨てることは、過去の清算。捨てられないのは、刻まれた信念。

「毎日ひとつ捨てる」チャレンジを始めた。 自分にとっての要不要を知り、 自由に、快適に、…

fumori
10か月前
1

挫折したのは、人生でも、仕事でもなく、私が望む幸福を与えられないということ。

私は、幸せになる為に生きてきた。 なのに、不幸だった。 老後の不安を解消するために、お金…

fumori
10か月前
2

やりたいことと、お金を稼ぐ理由が違っていたらしい。

やりたいことをして、お金を稼ぎたい。 そう願うようになってから随分経つけれど、 未だに噛…

fumori
10か月前
2

不幸を意味づける自我と、不幸を体感する命。

人生に意味なんてない。 意味がないと存在できない自我がいるだけ。 理由が欲しいのは、自我だった。 もちろん、私の一部ではあるのだけれど。 愛して欲しい私はいるけれど、 愛されることが、生きる意味ではないし、 愛されなくても、生きる価値はある。 意味はなくても、価値はある。 やりたいことがなくても、 何かを生み出さなくても、 誰にも認められなくても、 生きることに意味を見出せなくても、 生きていることに価値はある。 むしろ、 存在を否定する方がおかしい。 と、前提を変

昼間からビールを飲むことへの言い訳について。

いつだって、自分を責める私がいる。 こんなことをしていては、ダメになる。 まだまだ頑張れ…

fumori
10か月前
1

なぜ、私の人生に許可や承認や解釈が必要だったのだろう?

人が苦手なのは、 私が無自覚に人に依存しているからかもしれない。 なので、依存していると…

fumori
10か月前