見出し画像

やりたいことは、やりたいうちに。

こんにちは。キャリアコンサルタントのまどかです。

このnoteでは、キャリアコンサルタント歴8年の私が、日々の学びの中で得た豆知識や日常生活で感じたことをざっくばらんにお話しています。
何か少しでも気付きがあった、生活に取り入れられることがあった、という方は、ぜひ、いいねやフォローをお願いします!

さて今日は、最近はやりたいことはやりたいうちに、という気付きについてです。

昨日、髪を切ってきました。
伸びすぎてしまっていたロングの髪を「春らしくしましょう」という美容師さんの勧めで、肩までの長さにバッサリ。


女性が髪をバッサリ切る時には何か心境の変化があると言われていますよね。

こんな理由が考えられるそうです。

● 失恋
● 新しい恋が始まったから
● 季節が変化したから
● 生活の中の物理的な理由
● 気分転換
● 仕事に行き詰った
● ストレスを解消するため
● 年齢に合わせるため

引用元:

私の場合、やっぱり新年度に向けて気分一新したかったことや、新入社員の方々へのキャリア研修での登壇もあり気持ちを引き締めたいこと、が理由かもしれません。

その意味では、「季節が変わったから」「気分転換」あたりが該当しそうです。


これを見ていて個人的にハッとしたのは、最後の「年齢に合わせるため」です。

女性は年齢を経るごとに長い髪を保つのが難しくなってきますし、なぜか、若い時ほど長い髪が似合わなくなってくるような気がするんですよね…

憧れの髪型があるなら、今のうちにやっておくのが正解かも。時間は無限ではないし、状況も刻々と変わっていくから。

「今日が人生で一番若い日」とはリベ大の両学長の言葉。笑
私もキャリア研修でよく「今できることから始めよう」「それを継続する努力をしよう」とお話していますが、
なにも大きな目標でなくてもいいから、憧れていたことをコツコツと実現することで小さな満足を積み重ねていく幸せもありますよね。

自分自身の心の動きに注目して、うまくチャンスやタイミングを逃さずに挑戦していきたいものだなと思います。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、クリエイター、キャリアコンサルタントとしての活動費に大切に使わせていただきます!